春の好ターゲット「チヌ」に期待できる好釣り場で実釣

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。
大阪・泉南、岬町の深日港へ実釣

野山の桜は満開でも、海の春は遅れるのでもう少し先だが、3月30日に出掛けた泉南・岬町の深日港の釣りでは、エサ取りのスズメダイの動きが活発で、あっと言う間にエサを取る。

春の好天で多くの人が釣りを楽しむ

紀州釣りで釣れていたチヌは、銀ピカのキレイな乗っ込みチヌだった。大阪湾でも、やはり南の方ほど春が訪れるのが早いようだ。釣行日は火曜だったが、好天気とあってか、深日港では20人以上が竿を出していた。

カレイ狙いの投げ釣り、チヌ、グレ狙いのフカセ釣り、エビ撒き釣り、穴釣り、と狙い方はいろいろだったが、紀州釣りの人が1人だけ赤灯波止にいた。

フカセ釣りでチヌを狙う

今日は外側(北向き)のテトラでフカセ釣りのチヌ狙いで来た。朝の海はベタ凪なので、00ウキでウキ止めなしのスルスル釣りをした。

当日使用したマキエ

ファーストヒットはグレ

足元にチラホラとスズメダイがいたので、マキエを足元と前方への打ち分けをした。竿1.5~2本ほど前へ打ち込んだ1投目、仕かけが馴染む途中で黄色の潮受けゴムがスーッと走るように動いたので、反射的にアワセを入れた。

大した引きではないが、キビキビした動きで上がってきたのは、グレの手の平級だった。ここはチヌも釣れるが、グレもよく釣れる所なのだ。

エサ取りの活性が高く…

幸先はよかったが、その後が続かない。マキエを打つと、真っ黒になるほどスズメダイが集まってきて、エサのオキアミがすぐに取られてしまう。オキアミにコーンを付けても同じだった。

コーンを3粒刺しにすると、さすがに残ってくるがアタリはない。

フカセ釣りから重い仕かけの釣りに変更

フカセ釣りだと、オキアミが沈下途中で取られてしまうので、早くエサをタナへ着くように重い仕かけにかえた。

オモリ1.5号、ハリス1.5号1ヒロ、ハリスの真ん中に2Bオモリ。これでエサ取りの層を早く通り抜ける作戦だ。

エサ取りにやられながらもチヌをゲット

これでもエサを取られたが、時々残る。そのタイミングに期待して、手返しを続けていると、1時間後の12時過ぎに棒ウキがモゾーッとした感じで少し入った。

アワセのタイミングがバッチリで上がってきた魚は大きくはないが、チヌの25、26cm。これでボーズは免れた。

それから1時間後の13時過ぎ、誘いを掛けた後にウキがスーッと入った。合わせると、先ほどのチヌより引きが強い。強引を楽しませてくれたのは、チヌではなくグレの26cm。グレはチヌより引きが強い。

その後、グレの手の平級を1尾釣ったところで、納竿とした。

当日の釣果

ここは紀州釣りでも、チヌにまじってグレが釣れる。当日も紀州釣りをしていた人が、チヌの38.5cmを頭に合計8尾とグレの30cmを釣っていた。ほかにはフカセ釣りで、ハネの47cmを釣った人がいた。

エサ取りが多くなってきたので、これからのチヌ釣りはフカセ釣りよりも紀州釣りの方がよいだろう。

今回釣行した、深日港はこんなポイント

深日港のチヌはフカセ釣りや紀州釣りで2月頃から釣れている、と常連さんは話す。実績のあるチヌポイントは、赤灯波止の西側と北向きのテトラ。北向きのテトラはエビ撒き釣りでグレ、メバル、ガシラ、ハネなども釣れる。

このテトラ周りは穴釣りで、ガシラを主体にメバルが釣れる。当日はシラサエビの穴釣りでガシラの20cm頭に数尾とメバルの17、18cmを釣っていた人がいた。投げ釣りでは手の平級のカレイが1尾釣れていたのを見ただけだったが、花見カレイのシーズンだけに、3人が竿を出していた。サビキ釣りでは、まだ何も釣れていなかった。

深日港の周辺図は以下の通り

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!