【お酒のお供に!超簡単おつまみレシピ】ブリの子でつくる「さんが焼き」

各地で梅雨入りするなど徐々に夏を感じさせる時期となりました。

この時期から釣れ始める魚といえばブリやハマチ、カンパチといった青物の幼魚たち。

引きは青物だけに小さくてもなかなか楽しめるのですが、脂の乗りがイマイチで「味の方は…」なんてイメージの方もいるかもしれません。

でも、実は調理一つで美味しく食べられる魚でもあるんです!

今回はおつまみにオススメのレシピ「さんが焼き」のご紹介です!

さんが焼きは千葉・南房総の漁師料理

今回紹介する「さんが焼き」は千葉県南房総の漁師料理で、「なめろう焼き」とも呼ばれています。

漁師が山へ仕事に行くときにアワビの貝殻に「なめろう」を入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べたことが由来となります。

呼び名も山の家で食べた料理ということで、「山家(さんが)焼き」と言われています。

材料(一匹分で約2人前)

今回はジグサビキで釣ったブリの子(ワカシ)1匹分で調理!

大きさも20cmほどで2人前を作るにはちょうどいいサイズです。

ブリの子は関東ではワカシ(ワカナゴ)→イナダ→ワラサ→ブリとよばれ、一方の関西ではモジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリといったように地方で呼び名が異なります。

材料

・ブリの子 1匹 3枚におろした切り身2枚
・チューブショウガ 小さじ1(好みで追加してOK)
・ネギ 適量
・青じそ 6枚(巻くように3枚・混ぜるように3枚使用)
・みそ 大さじ2程度
・レモン 2切れ

作り方

①ブリの子を3枚おろしにして皮を引き、中骨を切り取る

お刺身ではないので多少実が崩れてもOK!

大きな骨は取り除くようにしましょう。

②ネギ・青じそ・みそ・切り身をブンブンチョッパーへ

本来なら包丁でたたくのがベストですが、今回の「ココが時短ポイント」は手早くブンブンチョッパーを使用(いわゆるフードプロセッサーですね)!

これにて適度に混ぜ合わせます。

③フライパンに油をひき、青じそと両面を焼きます

フライパンに油をひいて、両面を焼いたらOK!

④盛り付けをして完成!

お好みでレモンを振りかけるのもオススメです!

普段料理をしない方でも簡単!美味しいレシピ!

食べてみた感想は「お酒にあう!!!!」

みそのしょっぱさが効いていて、お酒がすすむ美味しさです!

釣りで疲れたあとの一杯に最高のつまみになります!

普段料理をしない方でもこの「さんが焼き」であれば簡単に、そして美味しく作ることができます!

奥様やお子様、ご家族の方にふるまってみてはいかがでしょう?

ぜひご家庭で試してみてください!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!