【オモリで釣れっぷりが変わる!】実は大切だったタコ釣りのシンカーセレクト法&オススメのシンカーを紹介!

寄稿:幸田達郎
船タコ釣り特集

全国的にいよいよ最盛期を迎える船タコ釣り。

今年は梅雨入りが極端に早かっただけに、釣果の影響が心配ですが、現時点では各地ともコンスタントに釣果が上がっているようです。

船タコ釣りというと、関西ではオモリ50号+タコルアー2個という組み合わせが主流で、主にタコルアーにフォーカスが当てられがちなのですが、実はオモリもアピールや、釣果に直結する重要な要素だとご存じでしたか?

ここでは、さらに釣るためのオモリ(シンカー)の使い分けなど、「寄ってこい」シリーズのオモリを例に紹介していきます。

㊧「光略カスタムシンカー」、㊥「タコ足シンカー」、㊨「光略カスタムシンカーSPEED」。同じ50号でもシンカーによって、これだけ形状が違います。ここでは、この3つのシンカーの特徴と効果的な使い分けを紹介します

「寄ってこい」シリーズのシンカー(オモリ)の特徴

ルミカの「寄ってこい」シリーズのシンカーは共通して以下の3つの特徴があります。

  • 両面に発光体やラトルスティックがカスタム可能な「カスタムスリット」を搭載→深場では発光体を、浅場では「ラトルスティック」を使用するパターンがベターです
  • シンカー底部に設けられた「バンパーアイ」→着底感度の向上と、カスタマイズ性を高めています
  • 単体でも存在感バツグンのカラフルなラインナップ

3タイプのシンカー全てに搭載された「カスタムスリット」。「ラトルスティック」や「発光体(ケミホタル、ルアーライト等)」を差して、アピール力をアップさせることができます。ちなみに挿入可能なのは以下の37mmサイズのアイテムとなります

シンカー底部に設けられた「バンパーアイ」によって、着底時の感度はビンビンにアップ。またこのアイを使ってカスタマイズも楽しめます

船タコゲームに最適のシンカーとその使い方、使い分けをご紹介します。

タコ足シンカー

タコ足シンカー」は、2021年新発売のオモリです。

最大の特徴は、オモリに直接ルアーを接続可能な「タコ足アイ」!

異色の形状をしていますが、実はメリットが多く、まとめると以下の3つになります。

  1. 仕掛けの遊びが少なくなり、軽快かつダイレクトな操作性と感度上昇
  2. 専用スナップを必要としないので、ルアーを用意するだけで使用可能
  3. オモリ自体に高さがあるため、小さな力で大きく動かすことができる。(根掛かり軽減も!)

特に、1の軽快かつダイレクトな操作感は、船タコゲーム経験者の方にも体験してほしいポイントです。

2、3などは初心者の方にオススメの点です。

揺れる船上でも仕掛け(リグ)を簡単にカスタムすることができますし、慣れない初心者の方でもすぐにアピール不足を補うことができます。

また、他のオモリと同じケース等に入れても判別しやすいよう、タコ足のシンボルをあしらいました。

開発の経緯としては、ユニークなタコルアーが増えてくる一方で、オモリはシンプルな形状、カラーのモノが多く、タコを魅了する機能と形状を備えたオモリがあれば、誘いの引き出しが広がるのでは…と考えで開発に着手。

タコ釣りに欲しい機能がテンコ盛りになったシンカーが誕生しました。

「タコ足シンカー」の使い方、セット法

先述の通り、セットの方法は極めて簡単です。

  1. 上側(タコ足アイに近い側)にリーダーを結束。
  2. 「タコ足アイ」にルアーを接続

以上です。※パッケージにもセット方法は記載されています

ボトムに接触するオモリ底部の「バンパーアイ」は、感度を高める狙いと、ブレードや「ぶらぶライト」等を装着してカスタムしさらにアピール力を高めることができます。

また「タコ足アイ」を取り外し、三又サルカンを取り付けるなどなど….まさにタコ足配線のように、仕掛けを増やしていくようなカスタムも…!

「タコ足シンカー」の各カラーの使い分け法

「タコ足シンカー」は、タコ釣りの実績カラー4色に加え、タコ釣りで人気の「アカキンゼブラ」を追加した5色がラインナップ。

私の経験で言いますと、光量が多い日中に効くのは、「ネオンイエロー」、「ネオンレッド」。

マヅメや深場に効くのは、「アカキンゼブラ」、「シルバーゼブラ」、「ブルピンゼブラ」。

左から「ネオンイエロー」、「ネオンレッド」、「アカキンゼブラ」、「シルバーゼブラ」、「ブルピンゼブラ」

ルアーのカラーローテーションに加え、オモリもカラーローテーションすることで、釣果を伸ばすことができます。

ただし「タコ足シンカー」には現状50号しかラインナップがありませんので、お近くのフィールドのルール等をご確認のうえ、ご使用ください。

プロトカラーでの釣果

「タコ足シンカー」が効くシチュエーションについて

「タコ足シンカー」は、明石エリアの浅場から深場まで色々とテストを繰り返しました。

基本的にはどんな状況にも広く対応しますが、特に仕掛けの存在を目立たせたい時に活躍します。

オモリ単体でもメタルジグのような形状、色ですので、かなりの存在感ですが、それにまとわりつくようにルアーが動くため、タコもかなり気になるのでしょうか….…サイズを選ばず、大型~小型までよ〜く釣れますので、ご安心を。

コチラからもお求めいただけます!

 

「光略カスタムシンカー」の特徴

光略カスタムシンカー」は、オーソドックスな小田原型のシンカーです。

シリーズに共通して備わっている、「カスタムスリット」と「バンパーアイ」で、カスタマイズ可能です。

シリーズ中最もカラーラインナップが豊富のため、お好みの色が見つかりやすいの特徴。

号数も25号、30号、40号、50号、60号、80号とカラーラインナップが豊富のため、お近くの海域あったモデルを選んでいただけます。

「光略カスタムシンカー」が効くシチュエーション

「光略カスタムシンカー」は、特にボトムをじっくりとていねいに探る時に多用するモデルです。

他の2つのオモリと比べて、高さがない分、大きく動かすには大きく持ち上げる必要がありますが、その分、ボトムすれすれにルアーを置くことができます。

そういうことから、食い渋り時や、障害物にルアーや仕掛けを軽く引っ掛けて誘う時には、この「光略カスタムシンカー」はハズせません。

コチラからもお求めいただけます!

 

「光略カスタムシンカーSPEED(スピード)」の特徴

光略カスタムシンカーSPEED(スピード)」は、水切れバツグンな縦長形状のシンカーです。

シリーズ随一の着底性能を誇り、深場や二枚潮にも臆せず投入できます。

カラーは4色のみですが、特化した個性派ぞろいです。

号数は20号、25号、30号、40号、50号と、こちらは軽めのウエイトを中心に広くラインナップしています。

「光略カスタムシンカースピード」が効くシチュエーション

「光略カスタムシンカースピード」は、深場や二枚潮はもちろん、近年大型化、高浮力化する大型タコルアーへ組み合わせる際、オススメのモデルです。

従来のエギベースではなく、プラグやソフトルアーの要素を取り入れたタコルアーが釣り場でも浸透してきています。

ルアーが大型化するにつれ、着底までに要する時間が長くなり、隣の釣り人とオマツリになるリスクも出てきます。

号数指定がある海域でも、着底性能に優れた「光略カスタムシンカースピード」を使用することで、トラブル減+手返しよく釣りをすることができます。

コチラからもお求めいただけます!

幸田 達郎(Tatsurou Kouda) プロフィール

兵庫県出身、大阪府在住。ショア、オフショア問わず、幅広く釣りを楽しむ。ルミカ・スタッフ。ショップでのスタッフ経験を活かし、楽しい釣りを提供できるような商品開発を目指している。1996年生まれ

ランキング

船タコ釣り特集
釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!