夜釣りのハマチは船中全員クーラー満タンの大釣り!! 筏はチヌが荒食い中!!【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、各地ともにシケ模様で出船が限られたものの、船釣りでは、夜釣りでハマチ、タルイカなどが狙い目。
浦島グリのジャンボメダイは海況よければ、大型主体でまだまだ狙えそうです。
アマダイ狙いは40cm級頭にレンコダイや根魚などもまじって土産になっています。
筏では若狭大島でチヌの数釣りが続出、内浦湾ではグレ、チヌ、アオリイカなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海や神野浦では、筏ではグレの30cm前後をメインに、35cm級もまじって、よい人2ケタ釣果が出ています。日ムラはありますが、条件芳しくない日でも5、6尾釣れており、今なら高確率で楽しめそうです。ほか、コッパから25cm前後までのグレは数が上がる日もありました。チヌも良型まじりで食いがコンスタント。生きアジを泳がせたヤエン釣りでは、胴長20~30cm級のアオリイカが釣れています。

▲マリンガーデンウミック
高浜沖は出船できれば、良型まじりでマダイのほか、アジ25~40cm、ウマヅラハギ、サバ35cm前後、イサギなどがまじって五目釣りが楽しめます。
若狭大島エリア
沖釣りは、海況よい日なら浦島グリのジャンボメダイがイチオシ。潮が速く苦戦する日もありましたが、1人2~8尾とボーズなしの日もあり、まだまだ楽しめそうです。日によりマダイやメジロなどもまじります。
若狭大島の筏はチヌが絶好調。30cm前後が主体ですが、よい人は20尾や30尾超の数釣りもありました。40cmオーバーも姿を見せており、良型も狙えます。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のアマダイ五目狙いは、40cmオーバーの大型アマダイを頭に上がっており、よい人5、6尾にイトヨリやオニカサゴ、レンコダイなどの美味魚まじりで土産になっています。潮が動けば、1人2ケタ釣果も期待できます。

▲福丸
夜釣りのマイカは、よく肥えた胴長25~30cmのメタボサイズが主体ですが、乗り渋り気味。釣れればボリューム十分なだけに、今後の海況と乗りの回復に期待したいところです。リレーの日中の五目釣りでは、アジ、チダイ、レンコダイ、ウマヅラハギなどで土産になります。

▲幸洋丸
浦島グリのジャンボメダイも海況よければ、型揃いの美味なメダイ主体にマダイがよくまじって魅力十分です。
マダイ&青物狙いも好シーズンに入っており、マダイは大型まじりで、青物はハマチ主体に釣れています。

▲幸翔丸
敦賀エリア
敦賀沖は夜釣りのハマチが入れ食いモードです。船中全員がクーラー満タンの爆釣が続いており、青物だけにムラはありそうですが、今なら出船できれば土産は高確率です。

▲泰丸
タルイカは10kgオーバーの大型もまじえてコンスタントに上がっており、モンスタークラスのイカの引きが堪能できます。

▲日吉丸
タイラバは、海況よければ良型マダイが上がっており、これにアマダイ、レンコダイ、アオハタ、ハマチなどで合わせて土産になっています。

▲竹宝丸