これから暑くなる季節には魚はもちろん、飲み物も冷やしておくことは絶対ですよね!
そんな、物を冷やしておくことができるクーラーボックスは必須アイテム。
ですが、「どんな物を選べばいいの?」って方も多いはず。
そこで、今回は機能性も高い、ダイワの定番モデルDAIWA RX SU/GUシリーズを紹介しますね!
ダイワ RX SU/GUシリーズ
このダイワのDAIWA RX SU/GUシリーズは3200X/2600X/1800X/1200X(12、18、26、32ℓ)から展開しています。
飲み物だけならコンパクトな12ℓ。
小物釣りなら、18ℓ。
それなりに魚、飲み物を入れるなら26、32ℓがベターです。
とてもコスパが高いクーラーボックスなので、初めの1台にとてもオススメです。
また、SUとGUがあり、これは断熱仕様を表す表記です。
SUは1面真空パネル&発泡ウレタン。
GUは発泡ウレタン仕様となっています。
さまざまな機能が満載
このクーラーボックスには、釣りをする上で便利な機能がたくさん装備されています。
見たら欲しくなっちゃいますよ!
取り外し可能でお手入れ簡単な両開き上フタ
出典:ダイワ
これ、釣りをする時はもちろんですが、洗う時など、とっても便利なんですよね。
場所を取らずコンパクト収納できるロングハンドル
出典:ダイワ
パパッと持ち運ぶ時に便利なハンドル付き。
ロングハンドルなので、持ち運びやすいです。
クーラー内部に小物を収納できる内部トレー付き
出典:ダイワ
これは、エサを置いておいたり、釣りの小物などを置いておく時に最高な機能です!
出典:ダイワ
全て開けなくても大丈夫なので、内部の温度をできる限りキープすることができますよね!
出典:ダイワ
出典:ダイワ
船など、滑ったり、揺れる場所では必須。
これがあれば、安定力が違います。
出典:ダイワ
2ℓペットボトルを立てて入れることができるのは嬉しいですよね。
整理しやすく、収納スぺ―スが有効に使えます。
出典:ダイワ
魚を入れておく時にとても便利なのが、水抜き栓です。
氷が溶けてきても、魚を直接水に当てないで済みます。
これはクーラーボックスには、なくては困る機能です!
以上のように、ベーシックモデルながら、さまざな機能があるクーラーボックスなんです。
今期から新たにカラーチェンジもして、さらにパワーアップ!

DAIWA_RX_SU_1200X:ブルー

DAIWA_RX_GU_1800X:シルバー
まだまだ気になるって方は、公式ホームページでチェックしてみてくださいね!