浮きルアーではスレたサケが釣れない……。そんな時に活躍するのが「ウキフカセ釣り」。
アタリの数は圧倒的に増えるのですが、難しいのが“ウキの異常を見てアタリを捉えること”。「浮きが沈んでからでは遅い」とまで言う人も少なくなく、流れているウキが止まったり、カポカポとウキが動いたりした時点で掛けに行くのが釣果を伸ばすコツ。
ウキの異常を捉えるために重要になるのが、操作性が高く、波や風への対応力の高いライン。なぜなら、ラインメンディングがしっかりできていないと、上記のようなアタリがウキに現れないため。
今回は、そんなサケのウキフカセに最適なPEラインを紹介します。
PEレジンシェラー8【山豊テグス】
山豊テグスから発売されている「PEレジンシェラー8」は、8本撚りのPEライン。
最大の特長は、適度なコシによるラインメンディングのしやすさ。

出典:山豊テグス公式YouTube
ライン断面が真円に近く滑らかな糸質の「8ブレイド」に、ハード樹脂コーティングすることで、適度な硬さに。操作性が高まるだけではなく、ロッドガイド部へのライン絡みを抑えてエアノットしてしまう可能性を低くしてくれます。また、撥水ワックスのような効果もあるので、ロッドのブランクスとラインの干渉によるベタ付きも少なくなります!
この特長のおかげで、風波への対応力が高く、ラインテンションをコントロールするフカセ釣りに最適! しっかりとラインを操作できて、ウキへのアタリを明確にしてくれます。
スペック
ラインカラーは海・湖・河川など、どの水質にも馴染むライトブルーを採用。
PEレジンシェラー8 150m |
号数 | LB. | メーカー希望 小売価格 |
---|---|---|---|
150m | 0.6 | 12 | OPEN PRICE |
150m | 0.8 | 15 | OPEN PRICE |
150m | 1 | 19 | OPEN PRICE |
150m | 1.2 | 23 | OPEN PRICE |
150m | 1.5 | 27 | OPEN PRICE |
150m | 2 | 32 | OPEN PRICE |
150m | 2.5 | 40 | OPEN PRICE |
150m | 3 | 46 | OPEN PRICE |
150m | 4 | 55 | OPEN PRICE |
PEレジンシェラー8 200m |
号数 | LB. | メーカー希望 小売価格 |
200m | 0.6 | 12 | OPEN PRICE |
200m | 0.8 | 15 | OPEN PRICE |
200m | 1 | 19 | OPEN PRICE |
200m | 1.2 | 23 | OPEN PRICE |
200m | 1.5 | 27 | OPEN PRICE |
200m | 2 | 32 | OPEN PRICE |
200m | 2.5 | 40 | OPEN PRICE |
200m | 3 | 46 | OPEN PRICE |
200m | 4 | 55 | OPEN PRICE |
シーズン終盤の厳しい時期でも、しっかりとサケが居る場所にウキフカセでアジャストできればきっとアタリが出るはず。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
山豊テグス公式「PEレジンシェラー8」詳細ページはこちら
関連動画