串本で青物が期待大! 紀北ではタイラバでマダイが好調、美浜ではオキアミ五目で魚種多彩に上がっている【和歌山・最新釣果情報】
和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
海南発、紀北沖のタイラバではマダイが好調。日ノ岬、美浜沖では五目釣りでイサギやマダイ狙いが面白くなってきました。串本のカセでは、ブリ、マダイが狙い目です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
紀北エリア
タイラバでマダイが絶好調
海南発の釣り船では、タイラバでマダイが爆釣している日もありました。
60cm級の良型もまじって釣れていて、マダイの力強い3段引きが楽しめそうです。

▲海南のKAISHIN
中紀エリア
五目釣りでチヌにマダイ、イサギが有望
日ノ岬、美浜沖では、オキアミ五目で魚種多彩に土産が十分な釣果となっています。
特にチヌやマダイ、イサギが有望です。
美味な魚を釣りたいなら、今がチャンスです。

▲美浜の山見丸
南紀エリア
串本のカセで青物が有望
串本のカセでは、イワシフカセでブリやメジロが有望です。
ここで釣れる青物は脂が乗っている個体が多く、食味も抜群です。
また、オキアミをエサにすれば、マダイも期待できます。

▲串本大島の大島フィッシング