見老津沖では絶品の「キンムロアジ」が続々登場! 加太ではアジ、サバ、湯浅の磯ではフカセでチヌが釣れています【和歌山・最新釣果情報】
和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
加太沖では、大型のアジやサバが期待できます。
中紀エリアでは、湯浅の磯でチヌが期待できます。
見老津沖では、キンムロアジや尾長グレ、イサギが有望です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
紀北エリア
加太沖で大型のアジ、サバが有望
加太沖では、ギジエマダイや胴突き仕かけで大型のアジが狙い目が釣れています。アジは40cm級が、サバは50cmオーバーも期待できます。

▲加太の畑中丸
中紀エリア
湯浅の磯でチヌが狙い目
湯浅の磯では、フカセ釣りでチヌがコンスタントに上がっています。これから乗っ込みシーズンが本格的に始まり、盛り上がりそうです。

▲湯浅のなぎ丸

▲栖原のかるも丸
南紀エリア
見老津沖で美味な魚が期待十分
見老津沖では、オキアミ五目で尾長グレやキンムロアジが釣れています。すでに脂も乗っており、これからますます面白くなりそうです。

▲見老津の天昇丸

▲見老津の黒龍丸