記念すべき1尾というのは、写真に撮って思い出に残したいですよね? さらに友人に自慢もしたいし(笑)。
せっかく撮るならカッコよく撮りたい!



そんなメモリアルな写真を撮るために、最適なフィッシュグリップが、第一精工の「ジョーグリップMC」。
ジョーグリップMC

| サイズ | 重量 | 材質 | 付属 | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|---|
| 127×62×32mm | 77g | ガラス繊維強化プラスチック | カラビナ | 1980円 | 
第一精工公式「ジョーグリップMC」の詳細ページはこちら
誰でも魚を口持ちできる

出典:第一精工
魚をダイナミックに口持ちする! これだけで釣った感が倍増し、嬉しさもアップ。憧れの口持ちをするためのフィッシュグリップ「ジョーグリップMC」。
歯が気になるハタ系や、青物、実はニジマスまで口持ちできちゃうフィッシュグリップなんです。しかも魚をキズつけないという、リリースする場合にも使える便利さです。
3つの機能を搭載
魚の掴みやすさ、魚をキズつけない理由は、搭載された3つの機能がキモになっています。
キャッチフック

「ジョーグリップMC」の上アゴにキャッチフックを搭載。このフックが魚の下アゴに引っ掛かり、魚が暴れにくくなります。
ダメージレスシェイプ

下アゴは魚の口を傷つけにくい、先端を丸くした歯と曲線状に配置したJAW(顎)形状になっています。
フィンガーガード

魚を挟んで持ち上げる際、魚をこのフィンガーガードに乗せることで、重量が分散し、持ちやすくなります。もちろん魚に手が触れることもないので、魚にも優しい設計となっています。

つまり、この4点で支えることになるので、しっかりと口持ちできるというワケです。
記念撮影に最適

フィッシュグリップに長さがあると魚が小さく見えたり、上手く写真が撮れないという難点がありますが、「ジョーグリップMC」で魚を口持ちして撮影すると、ダイナミックに大きく見せることができ、インパクトのある映えな写真となるでしょう。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください!
 
		























 
	 
	 
	