九州から始まり、山陰、京都、福井へと徐々に開幕していく船イカゲーム。今シーズンは、オモリグが注目され、各メーカーからさまざまなエギが登場しています。
オモリグとは、イカメタルの胴突き仕掛けではなく、道糸からオモリ、その先にエギが繋がっているという仕掛けになっています。エダスが長い分、潮流に馴染ませやすく、船が揺れても安定したステイが可能になります。
またスピニングリールでキャストすることも可能なので、広い範囲を探ることができるのもメリットです。
そこで今シーズン、私が気になるエギがありまして。それがこちら!
オモリグ専用エギ「JORYU(ジョーリュー)」

出典:クロノ
クロノから登場の「JORYU」。オモリグ専用のエギで、スローフォールモデルとなっています。
オモリグ釣法のパイオニアでもあるクロノが、コダワリ抜いて完成させたエギ。
蒸留とは、化学的言うと、異なる沸点を持つ混合物を分離して、純粋な物質を得るということだそう。つまり、これまでのエギからオモリグに必要な要素のみ残したのが「JORYU」となるワケなんです。
このエギで重視されたのは、フォール姿勢とバランス。
どれだけ誘ってもバランスが悪いと抱いてこないケースがほとんどだそう。そこでアクション後、フォール時の潜行姿勢や潜行角度に拘ったとのこと。
さらに、アクション後のアタリを出すため、エダスを張っておく必要があり、前に滑ることを抑制し常に張りやすいバランスへと調整されているそうなんです。
ですが、こういったスローフォールボディは、潮流がない場合は、逆効果となりアタリが出にくい側面も持ちあわせているとのこと。
ほかにも、大きく膨らんだボディや瞬間的に貫通させるストレートなカンナなど、コダワリは満載。
これまでのエギから、蒸留され、純粋にオモリグに対応した「JORYU」。いかがでしょうか。
スペック
サイズ | 重量 | カラー | 価格(税込) |
---|---|---|---|
2.5寸 | 約10g | 10色 | ¥1,430 |
クロノ公式「JORYU」の詳細ページはこちら