ノマセ釣りの高級魚アコウが入れ食い!! よい人36尾の超大釣りも出て、今ならビギナーでも土産は確実です【京都エリアの最新釣果情報】

京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は船釣りでは、ノマセ釣りのアコウが爆釣継続中。よい人は2ケタは楽々クリア、中には36尾の大釣りも出ました。

フカセ釣りでは海況よければ、40cm前後のジャンボイサギが数上がっており、青物、マダイと合わせて楽しめます。

五目釣りは大型まじりにアジ、イサギ、レンコ、チダイに根魚など魚種多彩で、半夜にかけてはスルメイカとシロイカが、それを泳がせれば大型マダイが釣れます。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

京丹後エリア

中浜沖でジャンボイサギが数釣りOK

フカセ釣りでは、中浜沖でジャンボイサギが数釣りモード。小さいモノでも30cm前後、大型では45cmのジャンボサイズで3人で60尾や2人で70尾の大釣り。これにヒラマサ70cm級やマダイが上がっており、面白い釣りが堪能できます。

網野沖の根魚狙いは、少人数の仕立船でアコウ、ガシラが好調。生き小サバをエサに、アコウ30cm級を主体に48cmなどの大型もまじって船中30尾前後。ほかにガシラ20~40cmもよい日は60尾とよく釣れており、狙い目です。

タイラバでもアコウ主体にガシラなどの根魚が狙えます。

▲丸田丸

シロイカは、これからのシーズンに期待したいところです。

光進丸の詳しい情報を見る
丸田丸の詳しい情報を見る

宮津エリア

アコウが入れ食いモード!! よい人36尾など爆釣中

根魚狙いは、ノマセ釣りでアコウが入れ食いで爆釣中。25~40cm超をよい人36尾など、高級魚のアコウが超の付く大釣りも出ています。今なら1人2ケタも期待大。ガシラの20~40cmもよくまじるので土産は確実です。

▲裕凪丸

▲新幸丸

▲新幸丸

▲宮津丸

浦島グリのオキメバル狙いは24~38cmの良型、大型が主体でよい人50尾、ほかクーラー満タンも続出でこちらも狙い目です。

▲裕凪丸

湾内のレンタルボートでは、キスが本格化。15~20cmを主体に25cm前後もまじってよい人40尾や50尾の数釣りが狙えます。

▲フィッシングセンター海友

すえひろ丸の詳しい情報を見る
裕凪丸の詳しい情報を見る

舞鶴エリア

野原の磯でグレ数OK、大型アオリイカも好調

冠島周辺は、フカセ釣りでマダイ、ヒラマサ、イサギが狙えます。マダイやイサギは大型もまじるので魅力十分です。

五目釣りは、アジが中型、良型を主体に40cm前後の大型まじりで上がっています。ほかにイサギ、根魚、レンコダイ、チダイ、マダイなどもまじって土産十分。夜のイカは、シロイカ、スルメイカは単発ですが、泳がせれば大型、良型マダイが高確率です。

▲あいぶん丸

筏は、上佐波賀でチヌの35~45cmが狙えるほか、日により20cm前後のアジも釣れます。

磯は、海況がよければ、野原でグレの25~30cmが数釣りOK。よい人は30尾以上の好釣果。春の大型アオリイカ狙いも好調で、よい人5ハイほど上げています。

V7の詳しい情報を見る
せきおう丸の詳しい情報を見る
あいぶん丸の詳しい情報を見る
佐波賀渡船の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!