前回も好評だった釣具店スタッフに、色々「ぶっちゃけ」てもらうこの企画。
今回は、「ぶっちゃけお金を掛けるべきアイテムは?」という質問を、つり具のマルニシ和歌山インター店のスタッフ小谷(こだに)さんにしてみました!
お金を掛けるべきアイテム…それはリーダー(ハリス)
お金を掛けるべき! と紹介してくれたのは、道糸の先に結ぶ“リーダー(ハリス)”。
小谷さん曰く、最も価格差が性能に表れるのがリーダーと言います。
と言うのも、小谷さん自身、エサもルアーも楽しむマルチアングラーなのですが、特に磯でのフカセ釣りでリーダーの重要性を感じているそうで。
「磯でのフカセ釣りは、根ズレ必至の釣り。だからこそ、擦れた際に1秒持つか、5秒持つかで魚のキャッチ率が大きく変わります」と小谷さん。
「魚体に近いモノには金を掛けろ」とはよく言いますが、小谷さんもまさしくソレを感じているようで、リールやロッドでのやりとりは技術でもカバーできることができますが、リーダーやフックに関しては道具に頼ることが釣果に繋がる、と言っていました!
オススメのリーダー
特にオススメというのが「シーガー グランドマックスFX」。
トップクラスの強度に加え、特殊処理によってしなやかさがプラス。小谷さん曰く使用感がバツグンによいので、愛用しているのだとか!
釣果にコダワるアングラーはリーダーにもコダワりを!
根ズレで逃してしまった魚や、フッキング時にフックアウトしてしまったあの魚も、屈強なリーダーがあれば獲れていたのかも?
原因を追究するのはキリがないですが、熟練の釣具店スタッフが言うのであれば信ぴょう性は高いハズ!
ぜひ、次の釣行はリーダーにコダワってみるのはいかがでしょうか。
つり具のマルニシ和歌山インター店へのアクセス
入荷情報やイベント情報など
情報盛りだくさんのSNSもチェック!
情報盛りだくさんのSNSもチェック!