【追究された絶妙な浮力バランス】脇漁具の歴史と技術が生んだ「エビドロップ」

船イカ釣り特集

少しの違和感が、イカを躊躇させることから、アクションやステイの姿勢というのは、エギを選ぶ上で重要。

ボディの形状やシンカーなど、各メーカー試行錯誤を繰り返し、さまざまなエギが開発されています。

そんな中、歴史と伝統あるメーカーから、あるエギが登場することをご存じでしょうか。

エビドロップ 脇漁具製作所

出典:脇漁具製作所「エビドロップ

それは脇漁具製作所の「エビドロップ」。エビをモチーフにした2.5号サイズのエギで、イカメタルのドロッパー、オモリグのエギ、さらには秋のエギングにも使えるという注目のアイテムです。

脇漁具製作所とは

「(株)脇漁具製作所」は兵庫県北部の日本海に面した豊岡市津居山にて、漁師をしていた脇権蔵により明治43年に創業された「脇八五郎商店」が始まり。

当初は地元の漁師を中心に、毛鉤などの漁具の製造と販売。昭和29年に株式会社脇漁具製作所として法人化。

近年では、漁具製造で得た漁師の知恵を釣具の開発に生かし、また釣具製造で得た、釣り人のこだわりを漁具の開発に役立てています。

そんな歴史と伝統のあるメーカー、脇漁具製作所から新発売されるのが「エビドロップ」なのです。

「エビドロップ」の何がスゴイの?

ここからは、「エビドロップ」の性能について、紹介していきます。

バランサーテール/キールフィンボディ [ PAT.P ]

昨年発売された「イカサマエギ」で培った布処理をボディ上側に設計。下側をシャープな形状にすることで、ステイまたはフォール時の水流を左右へ切り裂き、左右のブレを抑制するキール効果を持たせています。

また、尻尾形状をエビのように横幅を持たせフック側の上下のブレを抑制。キールフィンボディ・バランサーテールとの相乗効果により上下左右、全方位安定姿勢を実現させています。

出典:脇漁具製作所公式YouTubeチャンネル「WAKI / W‐WAVE」より

流体力学に基づいたボディ形状と各部位の体積から設計された絶妙な浮力バランスにより、上下左右のブレを抑制。さらに水流の強弱にも左右されず、いかなる状況下でも、イカの抱きやすい水中姿勢を安定して保ってくれます。

フォールからの跳ね上げも、左右にブレることなく機敏に反応してくれるので、理想のアクションを実現してくれるでしょう。この再現性が釣果へ繋がってくれるのです。実釣力が高いのも頷けます。

シュリンプアイ

ツツイカ系のイカは、捕食するターゲットの目玉に襲い掛かる習性を持っています。ですので、このように大きく飛び出た目玉は、イカの捕食スイッチをかき立ててくれそうですね。

以前、紹介しました超万能エギ「イカサマエギ」でもお馴染みの㊙カラクリについて紹介。

なんと、この「エビドロップ」もティップランシンカーを装着するとティップラン仕様のエギとして使用可能なんです!

オカッパリ・船釣り問わず、「エビドロップ」と「イカサマエギ」があれば、もうほどんどのイカ釣りを制するといっても過言ではない脇漁具製作所、渾身の作エギシリーズは魅力的ですね!

ラインナップ

カラー

ラインナップされているカラーは10種類。

001 イチゴダイフク
夜光鉄板カラー【 赤白 】/GLOW発光

002 スイカスプリット
夜光鉄板カラー【 赤緑 】/GLOW発光

003 ケチャップオムレツ
夜光鉄板カラー【 赤黄 】/GLOW発光

004 ウォーターレモン
夜光実績カラー【 黄水色 】/GLOW発光

010 バジルトマト
赤テープ実績カラー【 緑赤 】/(GLOW発光:目玉部)

011 イカスミブラック
赤テープ王道カラー【 全黒 】(GLOW発光:目玉部)

012 サクラモチリーフ
赤テープ鉄板カラー【 緑白 】/(GLOW発光:目玉部)

020 ゴクワセミカン
ケイムラ王道カラー【 黄緑橙 】/UV発光(GLOW発光:目玉部)

021 パープルオニオン
ケイムラ実績カラー【 紫白 】/UV発光(GLOW発光:目玉部)

022 ドラゴンフルーツ
ケイムラ鉄板カラー【 紫ピンク 】/UV発光(GLOW発光:目玉部)

どれも、思わず口に出したくなるようなネーミングが特徴的で、個人的には「スイカスプリット」かな。

「何色?」の質問に、「スイカスプリット!」と返事したいですね(笑)。

沈下速度の違うモデルが2種類

「エビドロップ」には、US(ウルトラスロー)とN(ノーマル)がラインナップされています。

US(ウルトラスロー)/緑夜光目:沈下速度9~10秒/m
N(ノーマル)/赤夜光目:沈下速度5~6秒/m

上記のシュリンプアイの色によって、判別が可能で、USは緑、Nは赤の夜光目になっています。

価格はUS、Nともに、本体価格(税別)1050円となっています。

US(ウルトラスロー)は6月初めに初回の発売となるも売り切れが続出しており、次回、各販売店の店頭に並び出すのが7月中旬とのことです。N(ノーマル)は、まだ現時点で未公開の追加カラーを含めた全12色が8月発売予定とのこと。

これから、さらに盛り上がるイカメタル、オモリグ。

その長年の経験やコダワリが詰まった「エビドロップ」ほど、信頼できるものはないですよ。

脇漁具製作所公式「エビドロップ」の詳細ページはこちら

ランキング

船イカ釣り特集
釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!