ドラゴンクラスも登場、大阪湾のタチウオがアツい!! アオリイカも青物も好調ですよ【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週も、大阪湾各沖でタチウオが快釣中。130cmオーバーの特大クラスも姿を見せ始め、いよいよ型、数ともに本番です。

ノマセ釣りやジギングは、ブリもまじってメジロ、ハマチがコンスタントに上がっています。

各沖のアオリイカ狙いは、よい人2ケタなど乗りが上向き。サイズも日に日に大きくなってきており、楽しめること請け合いです。

泉南沖のフグ釣りも順調で土産はOK。

釣り堀では、マダイ、シマアジ、カンパチのほか、マハタやイサギも釣れています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

家島周辺でアオリイカ20パイ超、明石沖は良型もまじって2ケタ釣果

家島~明石沖では、アオリイカが好調です。家島周辺では、よい人は24ハイなどの大釣りも出ており、ビギナーもチャンス十分。

▲槙龍丸

明石沖では、アオリイカは胴長25cm頭に2ケタと型も数も十分で好シーズン真っ盛りです。

▲海蓮丸

ノマセ釣りやジギングでは、ブリまじりでメジロ、ハマチがコンスタントな食いを見せています。メジロだけで2ケタ上げる人もいて、ほかにヒラメやサワラなどもまじって魅力十分です。

▲名田屋乗合船

タチウオは70~115cmをよい人は30~50尾と、こちらも好調継続中。初心者でも土産はイケます。

▲釣船きもと

タイラバやひとつテンヤでは、マダイが良型まじりでよい人8尾などの日もありました。

▲美里丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
神戸沖はタチウオの数釣りが続々!

神戸沖のタチウオも快釣中で、よい人は30尾以上の釣果が連日出ています。63尾や77尾など、50尾超上げる人もチラホラいて、ジギング、テンヤともに数釣りが楽しめます。

▲DAIYUMARU

ノマセ釣りの青物狙いは、メジロまじりでハマチが順調です。

▲釣人家

アオリイカは乗りがよく、よい人11パイや18ハイ上げる日もありました。

▲仙正丸

由良沖では、カワハギがよい人50尾オーバーと絶好調。舞子沖でも20尾以上の釣果が出ています。

▲大ちゃん丸

廣田丸の詳しい情報を見る
大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発はタチウオ50尾オーバーが続出中!

泉北~泉佐野発は、タチウオよい人50尾オーバーの釣果が続出しており、連日数釣りが楽しめています。メーターオーバーの良型に加え、120cmのドラゴンも上がり、これから型にも期待できそうです。

▲ふじたや

▲上丸

ノマセ釣りでは、メジロ、ハマチなどの青物、鬼アジ狙いでは40cmオーバーの大型が潮次第で望めます。

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
泉南沖ではタチウオ133cmのスーパードラゴンも登場!

泉南沖も、タチウオがイチオシ。メーター級はもちろん、133cmのスーパードラゴンクラスが上がった日もあり、型狙いも期待大。数も少ない人でも2ケタ上げる日も少なくなく、今なら誰でも楽しめます。

▲日の出丸

フグ釣りは、サバフグ主体で1人10~20尾前後と土産は十分です。

▲八千代丸

カワハギ狙いでは、尺まじりに2ケタ釣果も出ていました。

谷川の釣り堀は、マダイ、シマアジ、カンパチ、シオのほか、イサギやマハタなども釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!