今なら紅葉鯛にタチウオ、アオリイカも狙える1級の釣り場! 駐車場も目の前でトイレも完備、明石海峡に面した釣り場を紹介

秋に入り、暑さも和らぎ、いろんな魚種が釣れる時期であることから、各地の釣り場は賑わっているのではないでしょうか。

今回紹介する釣り場は、ご存知の方も多いかと思いますが、この時期もいろんな美味しい魚が釣れているので、改めて紹介したいと思います。

この時期のターゲットは、マダイ、タチウオ、アオリイカ、青物やアコウなども釣れており、シラサエビの遠投カゴ釣りが激アツなんだとか。

そんな、これからも楽しみな釣り場を紹介していきます。

兵庫・明石 アジュール舞子

兵庫の明石海峡大橋の根元に位置する釣り場「アジュール舞子」。

広大な釣り場で、1年通していろんな魚が狙えます。外海に面している釣り場は、潮流が速いことで有名。サビキ釣りなどは、コの字型をした釣り場がオススメです。

東隣には、海水浴場があり、夏場は賑わっています。そのビーチの西端から足場がコンクリートで舗装されていて、そこから釣り場となります。

では、釣り場を写真で紹介していきます。

釣り場の様子
東端から西に向かって順に紹介

釣り場の東端

東端から西側を見た様子

ここはメインのコの字形の釣り場。ここでは当日、多くのサヨリ狙いの釣り人が楽しんでいました。ほかにもアジ狙いのアジングをされている方や、足元のスリットを狙ってチヌ釣りを楽しんでいる方がいました。

足元のスリット

この辺りは水深6mほどだそうです。休日ともなると、サビキ釣りでアジ、イワシ、小サバなど狙うファミリーの方も多いそうです。ほかにもメバルやグレ、サヨリ、カワハギ、アイナメなど魚種も豊富なのが魅力です。

さらに進むと、明石海峡大橋をくぐるように釣り場が続きます。

この辺り、外洋に面しているポイントは、潮が川のように流れる時間もあるので注意が必要。ですが、ここはマダイや青物が狙える好ポイント。

遠投カゴ釣りなどの仕掛けがオススメです。

さらに奥にはL字の釣り場が広がっています。

釣り場自体も、かなり広く、大人数でも楽しめそうです。手スリも大人の胸辺りまであるので、子供も安心して釣りができますね。

背後の壁沿いは時間帯によって、影になりやすいので、日差しが気になる方にも◎。

トイレ

トイレはいくつかありますが、使いやすくオススメなのは2ヶ所。

海水浴場の西側にあるトイレ

コの字型の釣り場を上がったところにあるトイレ

自動販売機

駐車場

もう1カ所のアジュール舞子駐車場も同じ料金になります。

これから夜釣りの時期は、橋の根元にある駐車場がオススメ。駐車後24時間最大1000円で0時を回っても継続されるので、ぜひ。

※この記事の内容は2024年8月時点のものです。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

この釣り場について、さらに詳しい情報はこちらのお店へ!

フィッシングマックス垂水店

釣り場へのアクセス

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!