
松尾幸浩(まつおゆきひろ) プロフィール
これから晩秋にかけて、サーフ回りを狙ったキス釣りがハイシーズンを迎えます。近郊で狙えて、エサへの反応はすこぶるよく、食味も抜群と、魅力あふれる好ターゲットのキス。
明石 松江海岸の投げ釣り
そんなキス釣りを存分に楽しむため、明石市の松江海岸に釣行しました。
現地に到着したのは6時前。市営駐車場に車を止め、今回は釣友のS氏を誘っていたので、駐車場の下にある浜に入りました。
ここは林崎漁港の西側に広がるキレイな砂浜で、約150mおきに石積みの突堤が設置されており、秋キスの寄り場も多い好釣り場です。
早速、タックルをセット。投げ竿はスカイキャスター33―405・K、リールはトーナメントサーフ45。キス針6号の5本針に石ゴカイを刺して軽くキャストし、スローでサビきます。
当日も快晴で、日中は猛暑の予報が出ているため、できるだけ早く勝負を決めたいと気合を入れていると、S氏が「アタリがでたよ!」と軽快にリールを巻いていました。
波打ち際に姿を現したのは、パールピンクに輝く16cm級のトリプル! やはりキスは寄っていると確認し、胸を撫で下ろします。
直後、私もブルンブルンと心地よいアタリが続き、同型のダブルがきて、好調。
次に、西側にある排水溝の前にキャストすると、ゴンゴン、ギューンと竿先を引っ手繰る強烈なアタリ!
これはデカいと慎重に浮かせると、23cmもある良型のキスでした。
それからはガッチョやフグなどの外道も多かったものの、キスのアタリも活発に続き、2人ともウハウハ状態に。これがキス釣りの醍醐味でしょう。
ただ、水深が浅いため、2人で狙うと長時間は無理。そのため、8時前に東側にある別の浜へ移動。ここは北側に高い堤防があり、まだ日陰になっていて、釣りやすい最適な場所でした。しかも、ここにも排水溝があり、キスが寄っていて、近投でもアタリがでる。
型は15cm前後が揃い、ダブルやトリプルが続きました。ここならビギナーでも十分に楽しめるでしょう。
結局、エサ切れで10時過ぎに納竿しましたが、49尾も釣れていました!
アクセス
車の場合、第ニ神明道路の大蔵谷ICを下りてすぐに左折し、明石市内から県道718号を西進。明石川を渡り、そのまま西へ進んで、林神社南を左折し、林崎漁港が見えたら、そのまま海沿いを西進すると現地へ。