釣具の進化が止まらない!
今回紹介するのは、2024年に登場するシマノのワカサギ用電動リール「レイクマスターCT-ET」と「レイクマスターCT-T」に新しく搭載された“スピードシフト”という機能。
従来のアイテムでも十分便利だったのですが、さらに効率よく、さらに釣果を高められるよいに進化しています!
スピードシフトとは

出典:シマノ
「自動巻き上げの速度。仕掛け回収と魚のピックアップの2つの速度を瞬時に切り替えられないかなぁ」…なんて思ったことはありませんか?
それを叶えてくれるのが、今回搭載された“スピードシフト”という新機能!
通常設定の巻き上げ速度と、別に設定した巻き上げ速度を瞬時に切り替えができるようになりました。
仕掛けを高速で回収したり、低速で巻き上げて良型の口切れを回避したりと様々な使い方が可能!
スピードシフトの設定方法
①クラッチを切り、仕掛けを底まで落とします。
②AまたはBボタンを押して巻き上げ、巻き上げの途中でCボタンを押して任意の巻き上げスピードを選択します。▲ボタンで順送り、▼ボタンで逆送り。ボタンを押すごとにスピードが切り替わります。
後はAまたはBボタンを押すと通常設定速度、AボタンとBボタンを同時押しすると別設定速度に切り替わります。
新機能はまだあるぞ!
さらに今回から、スプールのモーターチューブ接触面に摩擦材が追加されました!
これによってスプール滑りが抑えられるように。高負荷での巻き上げにおいても滑りにくく、スプール内部が濡れても安定したパフォーマンスを発揮してくれます。
以上、シマノの電動リールに新搭載された機能の紹介でした。
さらに便利になった「レイクマスターCT-ET」&「レイクマスターCT-T」で、快適なワカサギ釣りを試してみてはいかがでしょうか!
シマノ公式「レイクマスターCT-ET」詳細ページはこちら
シマノ公式「レイクマスターCT-T」詳細ページはこちら
関連動画