多くのアングラーに愛される青物は、季節を問わず人気のターゲット。
アジやサバ、ハマチなど青物には多くの種類がありますが、どれも美味しくて魅力的ですよね。
「堤防で青物って言っても、小アジやイワシしか釣れないよ」なんて言う人もいるかもしれませんが、それは間違いです。
堤防でも、場所や時期によってハマチはもちろんのこと、大型サバやメッキなどが釣れちゃいます!
さて、そんな堤防の青物釣りですが、実はとても手軽に狙うことができます。
仕かけをビュンっとキャストして、後はリールをただ巻きしているだけでオッケー。
そんな手軽に青物を狙うことができる仕かけがあるので、皆さまに紹介しますね!
サムライジギングサビキセットスーパーライト(2本針・3本針)
その商品はダイワの「サムライジギングサビキセットスーパーライト(2本針・3本針)」です。
アジ、ハマチ、イワシ、サバ、カマス、サッパ、メバル、メッキなどが狙えます。
こんなにいろいろな魚が狙えると、どの魚を釣りに行こうか迷っちゃいますよね。
仕かけの特徴
小アジ胴打5・7号(金針)を使用しています。
胴打ち針のため、水流を受けて仕かけが踊りやすくなっています。
この仕かけの動きが、魚にとってよいアピールになり、魚が食ってきます!
また、金メッキ仕様でアピール力もさらにアップ。
サビキには天然魚皮を使用しており、さらにケイムラ加工を採用しています。
ティンセルやオーロラ糸虹もボリュームたっぷりなので、魚の食い気も上がります。
サビキ留めの細部にも拘りがあります。
それは、緑とピンクの夜光を使用していることです。
ラインには日本製のフロロを使用しています。
強度も抜群なので、大きい魚が掛かっても安心してやり取りできます。
そして最大の特徴がこのジグ。
仕かけの1番下にはオモリ兼用で、サムライジグを使用しています。
このサムライジグは、安定したスイミング性能と水平フォールを両立しています。
あらゆる、シチュエーションに対応するキャスティングジグですよ!
仕かけの性能がとても高く、また作りもしっかりしているので、安心感がありますよね。
ジグの動きとサビキで、手軽に青物が狙えますよ。
ガツンとバイトがあれば、しっかり合わせて、後はやり取りを楽しみましょう!
仕かけにはジグのカラーが2種類からラインナップ。
それぞれの状況に合わせて使い分ければ、さらに釣果アップすること間違いナシですよ。

ブルピンイワシ

赤金
また、この仕かけには替え針も販売されています。
針が伸ばされた時などでも、予備を用意しておけば、不意の状況でも安心です。
ぜひ、これからの釣りシーズンに大活躍するこの仕かけを持って釣りに出掛けてみてくださいね!
■ラインナップ
商品名 | 入数 | メーカー希望 本体価格(円) |
サムライ ジギングサビキ セット スーパーライト2本針 5gブルピンイワシ | 1 | 650 |
サムライ ジギングサビキ セット スーパーライト2本針 7gブルピンイワシ | 1 | 650 |
サムライ ジギングサビキ セット スーパーライト3本針 5g赤金 | 1 | 720 |
サムライ ジギングサビキ セット スーパーライト3本針 7g赤金 | 1 | 720 |
サムライ ジギングサビキ スーパーライト 2本針 S | 2 | 540 |
サムライ ジギングサビキ スーパーライト 2本針 M | 2 | 540 |
サムライ ジギングサビキ スーパーライト 2本針 L | 2 | 540 |
この商品の詳細は公式ホームページにて