友ヶ島周辺のギジエでマダイや青物が上がっているほか、クログチも有望です【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】

和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

加太エリア

加太沖ではマダイの釣果が上向き

加太沖では、高仕かけを使ったギジエで、マダイを中心にハマチなどの青物が上がっていました。

また、五目釣りではカワハギや良型アジが高確率です。

▲加太の三邦丸

▲加太の藤原丸

▲加太の日伸丸

▲加太の谷口丸

 

【午前タチウオ便】で10日タチウオよい人50尾超。【午後タチウオ便】で10日タチウオよい人10尾。【カワハギ特別便】で10日船中良型まじりにカワハギ多数。【尺ハゲ便】で10日船中カワハギ、サンバソウ、ウマヅラハギ。【カワハギ午後便】で10日良型まじりにカワハギ多数。【あわかん船釣り体験便】で10日船中タチウオ29尾。【アオリイカ午前便】で11日船中アオリイカ9ハイ。

三邦丸の詳しい情報を見る
【友ケ島周辺ギジエマダイ】で5日堺の岩林氏マダイ43~47cm3尾とハマチ47~53cm4尾にアジ、サバ5尾。6日茨木の桐生氏マダイ51cmとハマチ19尾にヤイトガツオ2尾など。
藤原丸の詳しい情報を見る
【五目釣り】で10日カジタニ氏アジ33cm5尾と23cm前後10尾に小ダイ、サバ、イシモチ、ガシラ、キタノ氏アジ40cmと25~35cm15尾に23cm前後15尾。胴突き仕かけで、アジが好調に釣れている。
金比羅丸の詳しい情報を見る
【友ケ島周辺ギジエマダイ】で4日大阪の小林氏マダイ36~48cm10尾とイサギ37cm。6日柏原の大原氏マダイ29~51cm13尾とハマチ。日伸丸では、釣座間隔が広く、ゆったりと釣りが楽しめる。
日伸丸の詳しい情報を見る
【友ケ周辺ギジエマダイ】で6日奈良の作田氏マダイ32~44cm14尾。8日船中マダイ多数とカンパチ、シオにメジロ、ハマチとイサギなど。10日船中マダイ50cm頭に多数とアジ。谷口丸では、漁師ならではのポイントを案内してくれる。
谷口丸の詳しい情報を見る
【友ケ島周辺ギジエマダイ】で6日堺の新田氏マダイ38~45cm8尾とハマチ、イサギ。9日香芝の横山氏マダイ42~50cm8尾とハマチ4尾。10日中島氏マダイ39~59cm5尾とアジ2尾。
小嶋丸の詳しい情報を見る
【友ケ島周辺ギジエマダイ】で6日山口氏マダイ34~40cm8尾とイサギ2尾にハマチ3尾とアカヤガラ、岩本氏マダイ35~40cm8尾とハマチ、アカヤガラ。8日SS氏マダイ37~46cm6尾とハマチ5尾にイサギ。
畑中丸の詳しい情報を見る
【友ケ島周辺ギジエマダイ】で6日河内長野の清水氏マダイ27~44cm5尾とメジロ、ハマチ、アジ、アカヤガラ。8日茨木の山内氏マダイ35~45cm3尾とハマチ3尾にヤイトガツオなど。
平井丸の詳しい情報を見る

海南エリア

クログチが期待大

海南発、紀北沖では、クログチが爆釣していた日もありました。そのほか、タチウオやカワハギも狙い目です。

▲海南のKAISHIN

 

【タチウオジギング&タイラバ】で9日船中大型まじりにタチウオ多数とマダイ多数にハモなど。【クログチ&カワハギ便】で10日船中クログチ多数とカワハギ多数。KAISHINでは、豪華なリレー便が楽しめる。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!