ビッグベイトでブリ&メジロが爆釣中!! 美味なフグ狙いは好釣果が続々です【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週も、船釣りでは青物狙いが絶好調。ノマセ釣り、ジギングともにメジロやハマチがよく釣れています。

タチウオ狙いはムラがあったものの、数上がる日もあり、まだまだ狙い目。

フグやカワハギ狙いも、各エリアで釣れています。

釣り堀では、ブリ、オリーブメジロ、トラフグ、シマアジなどがマダイと合わせて土産になっています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

ブリ、メジロ船中40尾の大釣りも! ハマチは数OK

家島沖のアオリイカ狙いは、胴長23~25cm主体に上がっており、コウイカと合わせて楽しめます。

青物狙いはビッグベイトの泳がせ釣りでブリ、メジロが爆釣中。船中40尾以上の日もあったほか、ノマセ釣りのメジロとハマチ主体ならよい人30尾以上の大釣りもありました。ジギングでもハマチを主体にメジロまじりで数釣りが続出しています。

▲美里丸

▲名田屋乗合船

タチウオは75~120cmがよい人40尾の日もありました。潮など条件よければ、よい人30尾前後の数釣りも高確率です。

フグ釣りではサバフグが多かったものの、ショウサイフグは20~40cmを7尾前後とサバフグ30尾以上釣っている人もいました。

▲海蓮丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
潮次第でタチウオは好釣果期待!

神戸沖のタチウオは、日ムラがあったもののよい人60尾前後の数釣りも。少ない日ではよい人で10数尾でした。サイズはメーター級もまじっており、潮さえよければ型&数ともに望めそうです。

▲仙正丸

ノマセ釣りの青物狙いは、ブリクラスも登場。メジロ、ハマチを主体にコンスタントに釣れています。

▲大ちゃん丸

▲釣人家

カワハギ狙いは、神戸沖や由良沖でよい人30尾前後の好釣果が出ています。

▲DAIYUMARU

廣田丸の詳しい情報を見る
大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発はタチウオ3ケタの日や10数尾の日もあり、ムラがキツめ

泉北~泉佐野発は、タチウオが日ムラがかなりキツい状況でしたが、数釣りも出ています。よい日はトップ119尾など3ケタの大釣りも出ていましたが、条件よくなかった日はよい人で10尾台と数が伸びない日もありました。潮など条件よい日なら、まだまだ好釣果も期待できそうです。型はメーター級もまじっています。

▲上丸

▲ふじたや

鬼アジ&クログチ狙いでは、大型のクログチと40cm前後のアジがリレー釣りが楽しめます。

ノマセ釣りでは、メジロやハマチなど青物主体に狙えます。

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
釣り堀に大型ブリ放流開始!

泉南沖は、フグがまだまだ好調! 少ない人でも2ケタ釣果で、よい人は30尾ほど釣っています。高級魚のトラフグが船中2尾釣れた日もありました。

▲八千代丸

タチウオは、メーター級頭によい人10~50尾前後とムラがキツい状態。海況よい日なら初心者も2ケタ釣果が狙えます。

▲湊丸

タチウオとのリレー便となるサワラ狙いは船中で7尾上がった日もあります。

▲日の出丸

カワハギ狙いは25cm頭によい人20尾ほど釣れています。

谷川の釣り堀では、大型ブリの放流も始まり、マダイをメインに、オリーブメジロ、トラフグ、シマアジなどと多彩に楽しめます。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!