130cm超のドラゴンも登場!! 型、数ともに釣れている船タチウオが激アツです、青物、フグもよく釣れてますよ~【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週も、船釣りではタチウオ狙い、青物狙い、カワハギ狙い、フグそれぞれ順調。好釣果も出ています。

釣り堀では、ブリ、オリーブメジロ、トラフグ、シマアジなどがマダイと合わせて土産になっています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

青物狙い、タチウオ狙い、フグ狙い、カワハギ狙いともに快釣

家島沖のイカ狙いは、アオリイカの胴長23~25cm、コウイカの胴長10~25cmが上がっており、比率はコウイカが多めで、よい人2ケタ釣果もあります。

▲知々丸

青物狙いはノマセ釣りでメジロとハマチがよく上がっています。65~78cmのメジロを10尾とハマチ47~58cm14尾上げた人もいて、大型クーラー満タンもチラホラ。船中ではこれにブリやヒラメがまじっています。

▲名田屋乗合船

ジギングでもハマチをメインにメジロ、サワラなどまじりで釣れています。

タチウオは幅指5本級を頭によい人50尾の日もありました。条件がよければ、数釣りの期待大です。

▲美里丸

フグ釣りでは38cmなど大型がまじって2ケタ釣果も続々。ショウサイフグ、サバフグなどがまじって釣れています。

カワハギ狙いでは50尾近い数釣りが出た日もありました。

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
ノマセ釣りで青物が船中全員2ケタ釣果も!

神戸沖のタチウオは、条件よい日には数釣りが出ています。メーター級頭によい人50~60尾、中には90尾を超える大釣りもありました。

▲仙正丸

ノマセ釣りの青物狙いは、メジロ、ハマチ主体に絶好調。船中全員2ケタ釣果の日もあります。日によりブリも上がり、強引が堪能できます。

カワハギ狙いは、22,23cm頭に10数尾期待できそうです。

▲DAIYUMARU

由良沖ではサンバソウ狙いも始まっており、年末にかけて楽しめます。

アジ狙いのショート便では27、28cm級頭に50尾オーバーの数釣りが出ています。

▲釣人家

廣田丸の詳しい情報を見る
大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発は130cmオーバーのドラゴンが登場!

泉北~泉佐野発は、ドラゴンが登場しました。そのサイズ、131cmとスーパードラゴンサイズ。110~120cmまでのデブゴンクラスもよく上がっており、大型も期待できます。数はよい人50尾前後もコンスタントで、ビギナーもまだまだ楽しめます。

▲上丸

▲ふじたや

鬼アジ&クログチ狙いでは、大型のクログチと40cm前後のアジがリレー釣りが楽しめます。

▲ふじたや

ノマセ釣りでは、メジロやハマチなど青物主体に狙えます。

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
泉南沖はフグが好調キープ、1人2ケタも期待十分

泉南沖は、フグが好調キープしています。多少のムラはあり、1人0~10尾の日もありましたが、大抵は少ない人でも10尾前後、よい人は20~30尾釣っており狙い目です。

▲八千代丸

タチウオは、メーター級頭に1人2ケタ釣果が高確率。よい人は30~50尾の数釣りが狙えます。

▲瑞宝丸

タチウオとのリレー便となるサワラ狙いも魅力で、船中でサワラが4尾の日もありました。

▲日の出丸

カワハギ狙いは30cm前後がまじってボツボツ釣れています。

谷川の釣り堀では、ブリ、オリーブメジロ、シマアジなどにトラフグやマダイが上がって、ビギナーや女性、子供も大物釣りが楽しめます。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る
WEBメディア編集者募集

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!