美浜エリアの半夜便でモンゴウイカがよく釣れているほか、中紀エリアではカワハギが面白くなってきました【和歌山・中紀エリア 最新釣果情報】

和歌山・中紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

湯浅エリア

船釣りでカワハギが好調に釣れています

湯浅の船釣りでは、カワハギが好調に釣れているほか、落とし込み、ノマセ釣りでブリ、メジロが期待できます

栖原の筏ではチヌが釣れていました。

磯では、フカセ釣りでグレの30cmオーバーが釣れていました。

▲栖原のかるも丸

▲湯浅のなぎ丸

 

かるも丸の詳しい情報を見る
なぎ丸の詳しい情報を見る

由良エリア

由良発の船釣りでカワハギが◎

由良から出船している釣り船では、カワハギが安定して釣れています。型がよいものもまじって、よい人は30尾オーバーの日もありました。

▲由良の松っちゃん丸

三尾川のカセでアオリイカOK
三尾川のカセでは、アオリイカがまだまだ釣れています。日ムラはありますが、1kgオーバーが期待できます。

▲三尾川のりき丸

りき丸の詳しい情報を見る
松っちゃん丸の詳しい情報を見る

日ノ岬エリア

ノマセ釣りでシオやヒラメなどが有望

日ノ岬沖では、ノマセ釣りでシオが上がっていました。ほか、メジロやヒラメ、オオモンハタなどが期待できます。

ノマセ釣りはシーズンが終盤なので、行くなら早めがオススメです。

▲三尾の利昌丸

利昌丸の詳しい情報を見る

美浜エリア

半夜便でモンゴウイカが続々登場!

美浜沖では、半夜便でモンゴウイカ狙いが盛り上がっています。日ムラはありますが、よい人は2桁超えもありました。

▲美浜の平良丸

五目釣りでイサギ数釣りOk

イサギ五目便でイサギが数釣れています。脂も乗り始めており、これからは美味しい寒イサギが楽しめそうです。

▲美浜の山見丸

山見丸の詳しい情報を見る
平良丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!