あるとないとで段違い! 持って損ナシな効率アップ釣り具3選

12月に入り、釣り納めを終えたアングラーの皆さん。次のシーズンに向けた準備は進んでいますか?

オフシーズンは、普段使っている釣り具のメンテナンスや、新しいアイテムを揃える絶好のチャンスです。少しの工夫で、来シーズンの釣りがもっと快適で効率的になります。

というワケで今回は、オフシーズン中にぜひ手に入れておきたい「持って損ナシ」な効率アップ釣り具を厳選して3つご紹介します!

①PEラインチェンジャー【ダイワ】

出典:ダイワ

オフシーズンに済ませておきたい「ラインの交換」。
ただ、リール1台づつ手作業でラインを巻き取っていくのって結構手間。リールの台数が多いと、もはや修行レベル。

そこでオススメなのが、ダイワから発売されている「PEラインチェンジャー」!

使い方はカンタンで、糸先端を糸止めに挟み込み、スイッチを押すだけ。後は自動的にラインを高速回収してくれるので、今までの煩わしさが嘘のように快適。

 

この投稿をInstagramで見る

 

釣場速報(@tsurisoku)がシェアした投稿

PE専用ではありますが、伸びの少ない細糸(フロロやエステル)の巻取りにも便利。※ナイロン細糸に使用すると、糸の収縮が強く巻きとった糸が外れなくなる可能性アリ

なので、糸の巻替えを頻繫に行うエリアトラウトアングラーにもオススメです。

ダイワ公式「PEラインチェンジャー」詳細ページはこちら

クリップオンリール+マイクロケース【第一精工】

出典:第一精工

「高速リサイクラー」や「ノットアシスト」など、釣り人のかゆい所に手が届くアイテムを多数作っている、第一精工の隠れた逸品が「クリップオンリール+マイクロケース」。

コレ、持っていると釣りの効率がググンと上がる優れモノ。

まず、ベストやバッグ、ベルトループにも付けやすいカラビナ、本体後ろには360°回転するクリップが付いていて、場所を選ばずどこにでも取り付けできるのが最高。

すぐに使いたいラインカッターや、アイチューナーなどが自分の一番使いやすい場所に装着できます。

また、本体には小物を入れられるマイクロケースが付いていて、スナップやサルカン、よく使う重量のガン玉などを収納することも!

時合いを逃したくない効率重視のアングラーは、ぜひ取ってみていただきたい便利アイテムです。

第一精工公式「クリップオンリール+マイクロケース」詳細ページはこちら

「VS-8050」と「VS-8010」【明邦化学工業】

コレ、めっちゃ便利です。

来るオフシーズン。釣り具の整頓にも便利な「VS-8050」と「VS-8010」。何といっても、細田の魅力は収納力の高さ。

…で、この2つがどこで「効率のよさに繋がるか」なのですが、特にランガン好きのオカッパリアングラーの車内で活躍します。

いざ釣り場に着いて、何を水辺まで持っていくか迷うとき。あれやこれやと、小さなタックルボックスを1つずつ開けていると結構手間。

「VS-8050」もしくは「VS-8010」があれば、引き出しタイプなので、ひと目で持っていきたいルアーをチョイスできちゃいます。

バス、シーバス、ライトゲーム、渓流…などなど。車移動の多いアングラーは1台持っておくと何かと便利です。

明邦化学工業公式「VS-8050」「VS-8010」詳細ページ

来シーズンを快適に!

オフシーズンを上手に活用することで、次の釣りシーズンがもっと楽しく、快適なものになります。

今回ご紹介したアイテムを参考に、来るべき新しい釣りのシーズンを最高の形で迎えてください!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!