浦神発のトンジギ便でトンボが釣れています! 串本のカセではブリ狙いが引き続き好調!【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
日置エリア
レンコダイ数釣りOK!
日置沖では、レンコダイの数釣りが楽しめます。ビギナーでも十分釣果が期待できるターゲットです。
またコウイカ狙いも面白そうです。

▲日置の日章丸
見老津エリア
イサギ狙いがこれから面白くなりそう
見老津沖では、イサギが顔を見せ始めています。シーズンはまだこれからですが、水温が上がり出せば、名物の「ジャンボイサギ」も期待できそうです。
また、テンヤ釣りでアカハタが釣れています。根掛かりさえ注意すれば十分土産が期待できそうです。

▲見老津の黒龍丸

▲見老津の天昇丸
串本エリア
イワシフカセでブリ、グレも狙える
串本のカセでは、ブリやメジロが上がっていました。
そのほか、ペレットをエサにして大型グレも狙えます。先週は45cmのグレも上がっていました。

▲串本大島のフィッシング章丸

▲串本大島の大裕丸
勝浦エリア
浦神沖でトンジギが◎
浦神沖ではトンジギでビンナガがが釣れていました。
サイズは10kg級が多いですが、中には大型もまじって釣れており、これからさらに面白くなりそうです。

▲浦神のたいし丸