「また使うかも。」と少しでも思ったら、すぐ取り出せる場所に置きたいですよね?オススメのトレイを紹介します

海の状況によって変えるオモリ。

船釣りだと、オマツリ防止のため、船によって号数は決められている場合もありますが、カワハギ釣りなど中オモリを使用する場合は、適宜交換をすることがあります。

そこ交換をする際、「また使うかも」と思うことありませんか?

乱雑に収納していると、タックルボックスの底やポケットを探し回る手間が大きなストレスになります。

そこでオススメなのが、明邦化学工業の「トレイBMシリーズ」。

トレイBM-L ・ トレイBM-S【明邦化学工業】

トレイ BM-L

出典:明邦化学工業「トレイBM-L

適合モデル

装着可能:BM-9000・BM-7000・BM-5000・VS-7080・VS-7080N・VS-7070・VS-7070N・VS-7055・VS-7055N・VW-2070・VW-2055
インナートレイとして利用可能:BM-5000、VS-7080

明邦化学工業公式「トレイ BM-L」詳細ページはこちら

トレイ BM-S

出典:明邦化学工業「トレイBM-S

適合モデル

装着可能:BM-9000・BM-7000・BM-5000・VS-7080・VS-7070・VS-7055・VW-2070・VW-2055
上段に収納可能:VS-7070・VS-7055、VW-2070・VW-2055

中皿として利用可能:BM-5000

明邦化学工業公式「トレイ BM-S」詳細ページはこちら

チョイ置きできるから便利

バケットマウスやランガンシステムボックスの外側に簡単に装着でき、交換する可能性が高いオモリや小物類をチョイ置きできるのが特徴。

必要なタイミングでサッと取り出せるため、釣りの流れを止めずに交換ができます。特に潮やポイントの状況次第で、オモリのサイズを頻繁に変える場合に重宝するハズ。

さらに水洗いがラクなので、船や堤防で付着しがちな塩や泥も簡単に落とせます。軽量かつ丈夫な素材を採用しているため、壊れにくく長く愛用できるのも魅力のひとつ。

ワンタッチで着脱できるため初心者でも扱いやすく、狭いスペースでも大活躍します。さらに夜釣りや暗所でも小物を見失いにくいのは嬉しいポイントです。「また使うかも」と思ったら、まずは手が届く場所に置いておくのが手返しアップへの近道、すなわち釣果へも。

ぜひ「トレイBMシリーズ」をタックルに追加して、効率的で快適な釣りを体感してみてください。

明邦化学工業 MEIHO

明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!