投げ釣りで代表的なターゲットであるカレイ。
本格的な投げ釣りタックルが必要なイメージがあるかもしれませんが、実はライトなタックルでOK。さらにルアーでも狙えるとのことで、これからの時期にオススメのターゲットとなっています。
そこで、今回は関西方面でカレイが狙えるポイントをまとめてみました。
編集部に寄せられる情報をまとめ、厳選のポイントを紹介したいと思います。
ポイントによっては、立ち入り禁止エリアや駐車場の位置など変更となっている可能性があるので、釣行時はご注意ください。
また、最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。
兵庫エリア
兵庫県姫路の中島埠頭は、ルアー釣りやサビキ釣り、チヌの落とし込み、胴突き釣りなど、1年を通してさまざまな魚種を狙うことができる人気の釣り場です。足場もよく、女性や子供連れでも安心して楽しめます。
防潮堤、赤灯波止とも釣り物は多く、春から夏はメバル、ガシラ、チヌ、ハネ、カレイ、アオリイカ、キス、ベラ、アジ、イワシ、サヨリなどが狙える。青物が回ってくれば、ノマセ釣りやルアーで狙えます。
例年、水温の上昇とともに3月から始まり、GW頃まで楽しめますが、東二見人工島の白灯台波止で釣果が上向きです。波止は足場がよく、内向き、外向き、根元から先端まで幅広く狙えます。
3月に入ると、釣れ始める淡路島のカレイ。この時期は、冬の産卵後に深場に移動していたカレイが、浅場まで戻ってくるため意外と狙い目です。
大阪エリア
ここは何と言っても足場がよく、風の影響が少ない、のんびり釣りをするには、うってつけの場所です。
これからの時期は、カレイ狙い目。良型が揃います。遠投の必要もなく、チョイ投げで狙えるのが魅力です。
波止の内側はステ石が入っているが、浅場なのでポイント的にはイマイチ。夜釣りならアジが釣れます。外側のテトラ帯はメバル、ガシラ、アジなど。投げ釣りでキス、カレイが狙えます。
ほかのエリア
ここは福山市内海町横島の南側にある「横山海岸」です。
投げ釣りやショアジギングが楽しめます。投げ釣りではキスの実績が高く、冬場は越冬キスの釣り場としても人気が高い場所です。また近年釣果が少なくなってきたカレイも狙えます。
この釣り場は潮通しがよく、1年を通して釣り物が多いです。内港向きは足場がよいので、家族連れで釣りを楽しまれる松山屈指の人気フィールドです。
北吉田の波止では、波止の内側を狙って投げ釣りでカレイが狙えます。
カレイ釣りは、置き竿してアタリをのんびりと待つ釣りです。
これから暖かくなり、釣りに最高な時期になります。都会の喧騒を離れ、のんびりカレイ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。