中紀エリアでは、肥えたチヌが続々と上がっていました。湯浅~栖原ではカワハギの数釣りが楽しめます【和歌山・中紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・中紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
湯浅エリア
湯浅でチヌが絶好調!
湯浅の磯でチヌが絶好調に釣れています。40cmオーバーが続々と上がっており、乗っ込みシーズンがスタートしました!
栖原発のカワハギ狙いでは、かるも丸でカワハギ数釣りOK!

▲湯浅のなぎ丸

▲栖原のかるも丸
由良エリア
船でカワハギ、カセのノマセでマゴチ
由良から出船しているカワハギ便でカワハギがよく釣れています。数釣りも楽しめる状況です。
また、三尾川のカセでは、ノマセ釣りでマゴチ、スズキが上がっていました。

▲由良の松っちゃん丸

▲三尾川のりき丸
日ノ岬エリア
オキアミ五目で土産に期待
日ノ岬沖では、オキアミ五目ではイサギやマダイなどが上がっていました。
ノマセ釣りをすれば、ブリ、メジロ、ヒラメが狙い目。三尾の利昌丸では、少人数からの出船もOK!

▲三尾の利昌丸
美浜エリア
チヌ、マダイ、イサギが◎
美浜沖では、オキアミ五目では釣果が上向き。良型まじりにチヌやイサギ、マダイ、ヘダイなどが釣れていました。今のチヌは脂が乗っていてとても美味です。

▲美浜の山見丸

▲美浜の平良丸