ポカポカ陽気に誘われて、家族みんなでのお出かけが楽しい季節がやってきましたね! 「今年のゴールデンウィークはどこへ行こうかな?」 「子供に何か新しい体験をさせてあげたいな」 そんなふうに考えているパパ・ママも多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、手軽に自然と触れ合えて、大人も子供も一緒に夢中になれる「ファミリーフィッシング」です!
「釣りって道具とか難しそう…」「子供が小さいから危なくないかな?」 心配ご無用!最近は、竿や仕掛けをレンタルできたり、足場が整備されていてベビーカーでも安心だったり、きれいなトイレが近くにあったりと、ファミリーウェルカムな釣り場がたくさんあるんです。
この記事では、そんな初心者ファミリーでも気軽に安心して楽しめる、おすすめの釣りスポットを厳選してご紹介します! アクセスのしやすさ、設備の充実度、どんな魚が釣れるのかなど、気になる情報をたっぷり詰め込みました。
さあ、この記事を読んで、お気に入りの釣り場を見つけてください! きっと、子供たちのキラキラした笑顔と、「釣れた!」という歓声が響く、最高の思い出が作れますよ。
兵庫・姫路 灘浜
兵庫県姫路の灘浜は、駐車場から釣り場まですぐで、道具の持ち運びなども楽にできて、釣り場も広いので、ファミリーにもオススメです。
ライトゲームでは、ガシラやメバルがよく釣れます。また、アコウやソイが釣れることもあります。ジグヘッドワームでヒラメを狙うこともできます。
兵庫・姫路 妻鹿漁港
今回紹介する兵庫県姫路の妻鹿漁港は、駐車場完備で足場のよい釣り場です。
兵庫・播磨新島 赤灯台波止
兵庫県二見周辺を代表する、播磨新島赤灯台波止や南二見白灯台では、投げ釣りが人気でカレイやキス、アイナメ、カンダイなど、魚種多彩に狙える釣り場として知られています。
兵庫・東二見人工島 白灯波止

車でもアクセスで、足場もよく、ファミリーフィッシングにも人気の東二見人工島。この東にある白灯波止がオススメ。
淡路島 翼港
淡路インターを降りて国道28号を洲本方面に暫く南下したところにある翼港は、言わずと知れた超有名スポットで、淡路でもトップクラスの好釣場です。
駐車場、暑さ寒さを凌げる管理棟、トイレ、自販機、水道、ゴミ箱などが完備された施設で、釣り場には柵も設置されファミリーでも安心快適に釣りができます。
佐野新島 津名港佐野東防波堤
津名港佐野東防波堤は、佐野と言えばというメインの釣り場になり、地元の常連さんからベテランの釣り人、ファミリーで常に賑わっている場所です。
兵庫・明石 海浜ベランダ
当店オススメの兵庫県明石の市役所裏の海浜ベランダは、足場も整備され、手すりも完備されており、ファミリーや初心者でも釣りがしやすいポイントです。駐車場も近くにあり、当店から約10分とアクセスも抜群!
大阪・泉南 深日港
大阪湾の南部、泉南・岬町にある深日(ふけ)港は、南海電車多奈川線の深日港駅から徒歩5分の近場で、車の駐車もできる便利な釣り場。

大阪・貝塚人工島 水路
安全な釣り場で、それからサビキ釣りの好シーズンに入るので、小アジ、イワ、サバがよく釣れますよ。
愛媛・伊方町 長浜新港
旧長浜町の中心街の近くにある漁港で、1年を通してさまざまな釣りが楽しめます。また、駐車場があり、公衆トイレや公園もあるので、ファミリーフィッシングに最適です。
香川・高松 サンポート
高松市内からアクセスがしやすいサンポートを紹介します。
ここは長い波止が特徴で、潮通しもよく、水深も適度にある釣り場です。有料の駐車場があり、トイレや救命浮き輪も設置されています。また、足場もよく、子ども連れのファミリーフィッシングにも最適です。
広島・福山 阿伏兎港
阿伏兎港は、駐車場があり、足場もよい釣り場です。海面から足場までは少し高さがあるので、ランディングネットがあると便利です。
トイレと販売機も近くにあり、車で数分の場所には24時間営業のスーパーもあるので便利です。
さて、ファミリーフィッシングにおすすめの釣り場をいくつかご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? 「ここならウチでも行けそう!」「こんな魚が釣れるんだ!」と、ワクワクしていただけたなら嬉しいです。
きれいな景色を眺めながらのんびり糸を垂れる時間、魚がヒットした瞬間のドキドキ感、そして家族みんなで協力して釣り上げる喜び…。釣りには、日常では味わえない特別な魅力がたくさん詰まっています。自分で釣った魚を味わう体験は、お子様にとって最高の食育にもなりますね。
今回ご紹介した釣り場は、どこもファミリーが安心して楽しめるように配慮された場所ばかりです。ぜひ、次の休日には、お気に入りの場所へ足を運んでみてください。
最後になりますが、楽しい思い出を作るためには安全が第一です。お子様はもちろん、大人もライフジャケットは必ず着用しましょう。また、帽子や飲み物での熱中症対策、ゴミの持ち帰り、釣り場のルール遵守など、マナーを守って、みんなが気持ちよく楽しめる一日にしてくださいね。
この記事が、皆さんの素敵なファミリーフィッシングデビューのきっかけとなれば幸いです。安全に気をつけて、最高の休日をお過ごしください!