待ちに待ったタコ釣りシーズン! すでに釣行したよって人も多いのではないでしょうか。
美味しく持ち帰るためにも、釣ったタコは締めるのが基本。生きている状態でクーラーやジップロックに入れてしまうと、墨を吐いてしまって見た目もよくないですし、逆に鮮度が下がってしまいます。
そこで今回は、記者がシマノフィールドテスター吉田昇平さんが紹介している「タコを3秒で締める裏技」を紹介したいと思います!
吉田流 タコを3秒で締める裏技
その方法がこちらのインスタリールで紹介中。
この投稿をInstagramで見る
上記の動画では1kgの良型タコが、嘘偽りなく本当に“3秒”で締めています!
一般的には、タコの眉間にハサミやピックなどを差し込んで締めている人が多いですが、意外と硬くて刺さりづらいうえ、動き回るタコを相手にしていると余計に絞めづらいんですよね。
一方、吉田さんの締め方だと
プラスドライバーをタコの口から入れて
眉間の内側をガリガリと引っかくと…
一瞬で締まりましたね!
ちなみに、このプラスドライバーは88円だったそうで、家計にも経済的(笑)。マイナスドライバーでもOKらしいです。
次回のタコ釣りでぜひ!
船タコ釣りのメッカ明石では、一級ポイントのシカノセがいよいよ解禁! よい人で2~30パイ前後釣れていて、今年は数釣りが楽しめそう。
この締め方なら簡単にタコを締められるので、船の移動中でもサクっと作業できるはず!
ぜひ、試してみてくださいね!