食物連鎖で大物を釣ろう! 開幕直後から高級魚「クエ」が登場! 国崎沖でこれからタテ釣りが面白くなりそうです!

三重・国崎沖では、待ちわびていたタテ釣りがついに開幕しました!

タテ釣りは、他のエリアでは、落とし込みやアンダーベイトと呼ばれたりもする釣り方です。

専用のサビキ仕かけを使って、ベイト(小魚)を掛け、それをエサにして、フィッシュイーターを狙う大物釣りです。

ブリやメジロ、サワラなどの青物から、根魚やマダイ、ヒラメなど、魚種多彩に釣れるので、何が釣れるか魚が上がってくるまで分からない楽しさがこの釣りの魅力でもあります。

国崎漁港の功成丸

そんなタテ釣りで、開幕直後からアツい釣果がでたのが、国崎漁港の功成丸

▲国崎の功成丸

最近の釣果

功成丸では、7月14日に何とクエが上がりました。超が付くほどの高級魚のクエ…、羨ましすぎます!

クエのほかには、青物やマダイなどが上がりました。

シーズンはこれからです!

これから本格的なシーズンを迎える国崎沖のタテ釣り。どんな魚が釣れるか楽しみですね! 暑い夏ですが、海の中はもっとアツいですよ~!

ぜひ、タテ釣りで強烈なフィッシュイーターのファイトを楽しんできてくださいね!

問い合わせはこちら
功成丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!