カワハギ釣りの、これからが詰まっている!名手4人による新製品インプレをチェック

カワハギ釣りのファンの皆さん、2025年のダイワ新製品情報はもうチェックしましたか?

先日、ダイワの公式YouTubeチャンネル「DAIWA船【船最前線】」で公開された「【カワハギ最前線】2025新製品インプレッション」動画は、まさにカワハギ釣りの未来を垣間見せてくれる、豪華絢爛で攻めのラインナップがずらりと紹介されています!

【カワハギ最前線】2025新製品インプレッション | 船最前線

ですが、ただの新製品紹介ではありません。この動画では、カワハギ釣りの名手たちが実際に竿を曲げ、仕掛けを操り、新製品の真価を徹底的にインプレッション。彼らの熱い解説と、釣れる瞬間の興奮が、あなたのカワハギ釣りを、さらに次のレベルへと引き上げてくれること間違いなしです!

動画が気になる、あなたのために、その新製品インプレの一部をご紹介!

攻めのロッド群。繊細さとパワーの融合

極鋭カワハギ EX SF」究極のシャープネスと感度!

前作NSFの性能を土台に、さらに「ちょい宙」での誘いをシャープにし、「掛け遅れ」や「誘いのダルさ」を解消するためにバット部のパワーを強化! 全長を172cmに短縮することで、柔らかい竿でありながらも抜群の操作性を実現しています。「SVF NANOPLUS」という樹脂量を抑えた高弾性カーボン素材が使われており、想像を超える感度と反発力を兼ね備えています。自重わずか52gで、誘うためのパワーも十分! 宮澤さんも「めちゃくちゃ気に入ってる」「絶対に気に入る」と太鼓判を押す自信作です。

瞬鋭カワハギ EX MHH」待望のド真ん中モデル!

既存のH(硬い)とS(柔らかい)の中間に位置する、感度と使いやすさのバランスを追求したモデルです。 Hの手感度をしっかり残しつつ、穂持ちに余裕と柔らかさを持たせることで、魚をかけた際のクッション性が向上! 穂先は0.1mm細く削られていますが、Hの鋭い手感度を維持しつつ、より幅広い状況で使いやすくなっています。テスト段階でプロアングラー全員が「これがいい」と意見がまとまったという、まさに「欲張りな1本」。 54gという軽量カーボン仕様で、軽さ=感度を追求した最高峰のテクノロジーが結集されています。

極鋭カワハギRT AGS BOTTOM-2」携帯性抜群の2ピースロッド!

長年待望されていたセンターカット2ピースモデルがついに登場!ワンピースロッドと変わらない感度と性能を誇りながら、持ち運びの不便さを解消します。 電車移動やコンパクトカー派のアングラーにはまさに救世主! 先端はSMTで非常にしなやか、ゼロテンションでの微細なアタリも大きく視認できます。 「V-ジョイントα」がパワーロスなく手元まで感度を伝えるため、「2ピースとは思えない」ほどの完成度です。

釣果を左右する仕掛け・針・オモリの進化!

カワハギ幹糸仕掛 デカSS MS」宮澤スペシャル (MS) シリーズ

名人の秘密兵器が市販化! 宮澤氏が長年使い込んでいる仕掛けがそのまま製品化! 特徴的なのは、中央の針に付けられたウェイトビーズ。これが食い込み時の手感度を増幅させ、エサをアクティブに動かす効果も! 「ちょい宙」や「食い渋り」など、状況に応じた使い分けが可能です。

60本入りのバラ針が登場

自由を手に、釣果に差を! 待望のバラ針が登場! 「D-MAX カワハギSP 名人パック」として、刺さり重視のスペシャル1番、スピード、パワースピードネオといった代表的な3シリーズがラインナップ。容量は何と60本も。 自分でハリスの長さをカスタマイズできるため、アングラーの工夫次第で釣果に大きな差が生まれます。

「カワハギ 船シンカー SK & SRV」五感を刺激する新次元オモリ!

「カワハギ船シンカーSK極み」
沈下時に回転せず、ハリスのヨレを防ぎ、エサが取れにくい!表面積が大きく、カワハギへの視覚的アピールも絶大です。

「カワハギ船シンカーSRV極み」
内蔵されたステンレスボールが「ガタゴト」というサウンドを発し、カワハギを強力に誘引します。

どちらのタイプも、パールホワイト、ゴールド、アワビシートが高密度にデコレートされており、遠くからの視認性、反射、そして魚が好むアピールを一体化させています。「センサーアイ」というステンレスアイで、着底時の手感度をさらに明確にしてくれますよ。

と、ここまで動画内で紹介されているアイテムをピックアップしてきましたが、まだまだほかにも、ダイワの新製品が登場し、各テスターが分かりやすくインプレッションしています。

なので、この記事を見たからって、動画を見た気になってはいけません!アイテムのほかにも、名人のテクニックを惜しげもなく紹介されているので、必ずチェックしてください!

さあ、あなたもこの動画を見て、来る2025年のカワハギシーズンに備えませんか?新たな道具がもたらす、かつてない釣りの体験が待っていますよ!

 

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!