オフシーズンも釣りは終わらない。来年の爆釣を仕込む、タコエギ整理のススメ

楽しかった今シーズンの明石の船タコも、いよいよ最終盤。自己記録、仲間との笑い声、そして、ついつい増えてしまった色とりどりのタコエギたち。最高の思い出と共に、エギたちにも労いの言葉もかけてあげたいですね。

ところで、その大量のタコエギ、来シーズンまでどうやって保管しますか?

「とりあえず、そのままボックスに放り込んで物置へ…」 その保管方法、ちょっと待った!大切な“勝負エギ”の寿命を縮めているかもしれません。船上で酷使されたタコエギは、潮や汚れで見た目以上にダメージを負っています。そのまま放置すれば、カンナのサビやボディの劣化は避けられません。

来シーズンも最高の状態で迎えるために、今こそ収納を見直してみませんか?

釣り納めこそ、最高の“片付け日和”

シーズンを共に戦い抜いた相棒たちを、来年も最高のコンディションで使うために。そんなアングラーの想いに応えるのが、タックルボックスでお馴染みの明邦化学工業タコエギケースL」です。

このケースの真価は、まさにシーズンオフの「保管」にあります。

大切なエギが“接触しない”個別収納

ケース内は専用トレイで10本分きっちり仕切られ、エギ同士がぶつかることはありません。塗装の剥がれや布の破れ、カンナ同士の絡みといったトラブルから、あなたの大切なエギを守ります。

釣行後の“丸洗い”が最高に楽

このケース最大の特徴が、メンテナンス性の高さ。インナートレイだけを取り外せるので、エギを入れたまま丸ごと水洗いが可能です。釣行後はトレイごと真水で洗い、そのまま干しておけばOK。面倒な塩抜き作業の手間を大幅にカットし、サビの発生を徹底的に防ぎます。

大型エギもスッキリ!

収納に困りがちな大型のタコエギや、ワームを装着した状態でもスッキリ収まる懐の深さも魅力。ダイワの人気タコエギ「グレートマダク」のような形状のモデルも問題なく収納できます。 ※注:特殊な形状やサイズなど、メーカーによっては収納できないものもあります。

視認性抜群!来シーズンの準備も万端

透明なフタのおかげで、ケースを開けずに中身は一目瞭然。来シーズンの準備で「あれ、どこだっけ?」と慌てることもありません。

来シーズン、最高のスタートを切るために

今シーズンの釣りを振り返りながら、1本1本丁寧に洗い、整理する。このオフシーズンの地道な作業こそ、次の釣果に繋がります。

「タコエギケースL」は、そんなアングラーの想いに応えてくれる最高のパートナー。 今期の船タコ納めを終えた今こそ、来シーズンを見据えた「エギの整理整頓」を始めてみてはいかがでしょうか。その一手間が、来年の輝かしい釣果をきっと呼び込んでくれるはずです。

サイズ 素材 価格(税込)
255×190×40mm 本体:ポリプロピレン
止具、中トレイ:ABS
1760円

明邦化学工業公式「タコエギケースL」の詳細ページはこちら

明邦化学工業 MEIHO

明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!