各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・淡路島のまるは釣具洲本店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・淡路島 炬口漁港
兵庫・淡路島 炬口漁港はこんな釣り場
暑さ厳しい今日この頃ですが、そんな時は夜釣りでアナゴがオススメです。アナゴは夏と冬の2回旬があり、今は「夏アナゴ」と呼ばれ、脂が少なくサッパリした味わいが楽しめます。
釣り方は、10~15号のオモリを投げられるロッド(3号以上の磯竿やショアジギングロッド)に、ナイロン3~4号、PEなら1.5~3号を巻いたスピニングリール。
市販のアナゴ、ウナギ用ブッ込み仕掛けに、エサは青イソメか魚の切り身を付けて、投げ込みます。後は掛かるのを待つだけ。アタリがあれば、少し間を置いてから合わせましょう。穂先に鈴を付けておくと、夜でもアタリが分かりやすいです。
アナゴは淡路島全域で釣れますが、炬口漁港は駐車場無料、トイレと自販機もあり、足場も安定しているのでオススメです。
※この記事は2025年7月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。