イカメタルでゲットしたケンサキイカを、地中海風イカめしで楽しみませんか?

寄稿:櫻井あこ

櫻井あこ(Ako Sakurai) プロフィール

オフショアからショアまで、あらゆるスタイルの釣りを楽しむ釣りガール。特に好きな釣りは、エギングやイカメタルゲームなどイカ系の釣り。また、釣魚料理が得意で、いろんなジャンル、お手軽系から本格派レシピまでこなす。旬の魚を使った魅力いっぱいのレシピを紹介する、週刊釣場速報「あこちゃんの釣魚メシ」連載中

ALOHA〜! 櫻井あこです。

今回の釣魚メシは、筒抜きしたマイカに、カレー粉で味付けした野菜たっぷりのご飯を詰め込んで、トマトソースでコトコト煮た、地中海風のイカめしを作ってみました!

イカめしと言えば、北海道の郷土料理で、本来はスルメイカにもち米を詰めて、しょう油やミリンなどで甘辛く炊いたもの。有名な駅弁もあるので、食べたことのある方も多いかと思います。

今回は、暑い日が続く中、なるべく調理時間を抑えるべく、時短かつ手軽に、かつ、夏らしいボリューミーなメイン料理をテーマに考えてみました!

時短ポイントは、もち米や生米ではなく、炊いたご飯を使うことと、トマト缶やジュースではなくピューレを使うこと

マイカに、炒めた野菜をたっぷりとまぜ合わせたカレー風味のご飯を詰め込んで、口を爪楊枝で閉じたら、あとはイカに火が通るまでトマトソースで煮込むだけ!

とっても簡単に、時短でできるのに、見た目は華やかで、お盆など人が集まる際にもピッタリなひと品です。

辛味のないカレー粉を使えば、子供から大人まで皆で楽しめますよ。美味しすぎて、一瞬で消えること間違いなし! ぜひお試しくださいね♪

〈材料〉2~3人前

マイカ 2ハイ(胴長20cmぐらい)
ご飯 茶碗に軽く1杯程度
野菜(ニンジン、玉ネギ、ピーマン、エリンギなど) 量はご飯と1:1ぐらい
スイートコーン 大さじ2
有塩バター 10g
塩 少々
コショウ 少々
カレー粉 15振りぐらい
おろしニンニク 1片分
トマトピューレ 390g
水 100ml
ローリエ 1枚
マギーコンソメ 1包
塩 少々
コショウ 少々
ドライパセリ 少々

〈作り方〉

①野菜をコーンと同じぐらいのサイズに切る。スイートコーンは汁気を切っておく。

②マイカを筒抜きにして、ワタなどを取り除いて、よく水洗いし、水気を拭き取る。
※今回ゲソは使用しないので、吸盤をこそぎ落としてよく洗い、水分を拭き取ったら切り分けて冷凍保存しておくと、炒め物や煮物や揚げ物など、何にでも使えて便利です。

③小さめのフライパンにバターを溶かし、切った野菜を炒め、塩、コショウ、カレー粉で味付けをして、ご飯を加えて炒め合わせる(火を止めて自然に冷ましておく)。

④大きめのフライパンにトマトピューレ、水、おろしニンニク、ローリエ、マギーコンソメを入れて火にかけ、煮立ってきたら塩、コショウで気持ち薄めに味を整え、弱火にしておく。

⑤マイカの胴に、③のライスをスプーンでギュッと押し込みながら、隙間なくパンパンに押し詰めて、口を爪楊枝で縫い刺しするように止める。

⑥④のトマトソースへ⑤を入れて、蓋をして弱火で5分煮たら、ひっくり返して蓋をして3分煮て、蓋を外してトマトソースがトロッとするまで、イカにソースをかけながら1~2分煮詰める。

⑦イカをまな板に取り出して、食べやすいように輪切りにカットして、トマトソースを敷いた皿に、少しずつズラしながら並べて盛り付ける。※カットする度に包丁をキッチンペーパーで拭うと、断面がキレイに仕上がります。

仕上げに、ドライパセリを散らして完成!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!