【伊勢湾タチウオKINGワンデイバトル】幅指8本の特大級も登場! 5尾総重量の船タチウオイベントが開催!

第3回「伊勢湾タチウオKINGワンデイバトル」を開催

年々人気が上昇している、伊勢湾の船テンヤタチウオ。

特にシーズン初期は、120cmオーバーの「ドラゴン」と呼ばれるサイズがよく釣れることから、東海エリアだけでなく、関西や関東からのアングラーも増えている。

そんな伊勢湾の船タチウオを盛り上げるため、開催したのが今回、愛知・師崎で2回目の開催となる「伊勢湾タチウオKINGワンデイバトル」だ。

今回は石川丸忠栄丸英造丸の3船で7月12日に開催された。

出船は6時。大会参加者たちは開会式が終わると、それぞれの船に乗船して、伊良湖水道のポイントへと移動。記者は今回、忠栄丸に乗船した。ポイントまでは、およそ40分ほどだ。

ポイントへ着くと仕かけチェックが終わり、全船一斉に試合がスタート。

アタリがあっても追わないテクニカルな状況

シーズン序盤と言うこともあり、食いが渋いことが予想され、実際この日もアタリは小さく、追いもほとんどない、かなりテクニカルな状況。

追わせるか即掛けか、合わせるタイミングが難しく、アタリがあってもヒットに繋がることが少ない。

釣れたらサイズがとにかくデカい!

そんな中でも、出場者たちはさすがの腕前で、タチウオを釣り上げていく。釣れたら大型ばかりで、船にタチウオが上がる度に「おー、デカい!」と声が上がる。

 

釣れたタチウオは幅指5本以上ばかり、中には8本の特大級も上がった。

そして、12時のストップフィッシング。帰港し、検量へと進む。

検量の度に「デカいタチウオですね」と声が上がり、盛り上がりを見せた。

結果発表の時間。

記者が乗船していた忠栄丸での最大重量は上山来輝氏で3570g(4尾)だったが、惜しくも全体で2位。

▲上山氏は惜しくも2位だった

それを超えて優勝したのは、英造丸に乗船した屋敷佑介氏で3840g(5尾)だった。

▲当日の入賞者
優勝:屋敷佑介氏 3840g(中央)
準優勝:上山来輝氏 3570g(中央左)
3位:丸山敬太氏 2785g(中央右)
4位:土肥栄一郎氏 2650g(左端)
5位:仲根清己氏 2250g(右端)

屋敷氏に話を聞くと「前半は厳しかったが、後半に潮がかわってからは、タチウオが50mラインでアタることが多かった。バイブレーションで誘い、ステイを長めに取ったのがよかった」とのことだった。

▲優勝:屋敷佑介氏 3840g

伊勢湾の船タチウオはこれから本番。ドラゴンを釣りたい人は、行ってみてほしい。

大会結果(5尾総重量)

優勝:屋敷佑介氏 3840g
準優勝:上山来輝氏 3570g
3位:丸山敬太氏 2785g
4位:土肥栄一郎氏 2650g
5位:仲根清己氏 2250g

協賛メーカー

愛眼/アシスト工房/イシグロ/魚矢/オーナーばり/カツイチ/株式会社 飯沼(練餌海道)/がまかつ/クレハ合繊/ゴーセン/シマノ/ジャッカル/第一精工/ダイワ/天龍/バリバス/ハヤブサ/ビーエムオージャパン/フィッシングエイト/フィッシング遊/プロックス/明邦化学工業/ルミカ(50音順)

大会参加船

石川丸の詳しい情報を見る
忠栄丸の詳しい情報を見る
英造丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!