
松尾幸浩(まつおゆきひろ) プロフィール
群れを見つけ、キス爆釣
厳しい暑さが続く中、キスの数釣りが好調との情報を受け、釣友の福田氏とともに京都府久美浜町の箱石海岸へ、7月頭に釣行した。
現地には6時過ぎに到着。駐車場から砂浜を歩き、ポイントへ。
夏場のキスは波打ち際に群れていることが多く、朝の静かな時間帯は特にその傾向が強い。
砂浜からのチョイ投げ感覚でも十分楽しめる、身近で親しみやすいターゲットだ。
さっそくタックルをセット。
投げ竿は「トーナメントプロキャスターAGS27号-425・V」、リールは「トーナメントサーフ45」。
キス針5号の10本針に石ゴカイを刺し、軽くキャストしてスローにサビいてみた。
しかし、最初に上がってきたのはピンギス2尾。これは想定外。
そこで西側に見える沈み磯付近へ移動。
直感で「釣れそう」と感じてキャストすると、いきなりブルンブルンとアタリが連発。
軽快に巻き上げると、小型キスの9連。
福田氏も7連で、鈴なりのキスに思わず笑顔。
キスの群れが固まっていたようで、そこからは完全に爆釣モードに突入。
根掛かりもなく、ガッチョやヒイラギといった外道もほとんど見られず、キスが次々とヒットする。
サイズは平均13cm前後の小型主体だが、南蛮漬けにはちょうどよく、帰宅後のビールを楽しみに黙々と釣り続けた。
8時頃からは涼しい北風が吹き出し、暑さも和らいでキスの活性もさらにアップ。アタリは止まることなく続き、クーラーの中はキスでドンドン埋まっていった。これこそ、キス数釣りの醍醐味と言えるだろう。
この釣り場は、丹後半島の小天橋から浜詰まで続く海岸線の中央に位置し、美しい砂浜と澄んだ海水で知られる好ポイント。
駐車場にはトイレやシャワーもあり、ファミリーフィッシングにも最適。
駐車場下は海水浴場としても楽しめる。
10時半に納竿。釣果は、私が183尾で約2.5kg、福田氏は163尾で約2.6kgと、型・数ともに満足のいく釣行となった。
アクセス
【交通】
京都丹後鉄道・夕日ヶ浦木津温泉駅から車で約5分。