和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
日置エリア~見老津エリア
クエ132cmが登場!
見老津沖では半夜便で特大級の大物が登場! クエ132cm‼ ここ最近はイカが釣り辛い状況で、この日は持参していたスルメイカでのヒットとのこと。
クエ、カンパチ、チャイロマルハタなど、大型魚が狙えます。

▲見老津の黒龍丸
日置沖でアカイカが釣れています
日置沖ではアカイカが継続して釣れています。ここ最近はよい人で20~30ぱい程度です。

▲日置の日章丸
高級魚メイチダイが狙える
見老津沖の午前便ではメイチダイ狙いが本格化。脂も乗っており今が旬。美味しい魚を食べたい人は要チェック!

▲見老津の天昇丸
串本エリア
カセで青物が釣れています
串本のカセでは、青物が釣れています。まだ数は少ないですが、アタリもボチボチあり、これから面白くなりそうです。
そのほかアジやシロアマダイなども釣れていました。

▲串本大島の大島フィッシング

▲串本大島のフィッシング章丸
チヌ60cmが登場!
串本大島の大裕丸ではチヌ狙いがアツい! 60cmの特大級も上がりました。

▲串本大島の大裕丸
勝浦エリア
五目ジギングが面白い!
浦神のたいし丸では、五目ジギングで根魚を中心に魚種多彩な釣果。
たいし丸では、SLJ、五目ジギング、中深海ジギングのほか、各種エサ釣りでも出船しているので、釣り物は気軽に問い合わせを。