夏はアウトドアを満喫できる最高のシーズン!

▲アジとウリボー(イサギの幼魚)を釣り上げた、がまかつフィッシングキャスターの島田細香さん
しかし、その一方で強烈な日差しや無風状態が続くと、熱中症のリスクも一気に高まります。
釣りをするなら、なおさら熱中症対策は必須!
熱中症対策の必須アイテム
・熱中症対策として持っておくべき物
・水分
→スポーツドリンクや経口補水液、食塩水(水1リットルに1~2gの食塩)などが効果的。水分は必ず多めに用意しておきましょう!

▲釣りをする時はしっかりとこまめに水分を補給しましょう! 水分補給している、さやかさん(島田細香)とすみちゃん(水野澄香)
・帽子
→直射日光は危険です。釣りをする時は必ず帽子を着用しておきましょう。

▲すみちゃんが着用している帽子は、がまかつの「スプラス サーフハット LE9018」
がまかつ公式「スプラス サーフハット LE9018」の詳細ページはこちら
・クーラーバッグ(ボックス)
→飲み物を冷やしたり、体を冷やせる氷などを入れておくには必要です。

▲がまかつの「クルト クーラートート LE331」
がまかつ公式「クルト クーラートート LE331」の詳細ページはこちら
クーラーと言えば、ボックス型をイメージされるかもしれませんが、がまかつの「クルト クーラートート LE331」だと、普段使いができますし、保温性能も十分あるので、ライトな釣りやアウトドアにはピッタリです! そして何よりリーズナブル! 希望本体価格が1万円以下なので、アウトドア用としても普段使いとしても使うのに1つ持っておくと安心なアイテムです。

▲2Lペットボトルが8本収納出来る容量です
水分、帽子、クーラーは絶対必須です!
暑い夏をもっと快適に楽しむ”冷感アイテム”
そして、夏の釣りをもっと快適に、安全に楽しむために、筆者が注目したのが、がまかつの「アクアリスタ」シリーズ。冷感素材+紫外線カット機能で、日差しの厳しいフィールドでも快適に過ごせます。

▲すみちゃんがフグをキャッチ! すみちゃんが着用しているのは、がまかつの「アクアリスタ アームカバー LE4016」。優れた接触冷感性素材を採用し、水で濡らすことでさらに冷感性が高くなるアームカバーです。夏シーズンも快適に過ごすことができます
がまかつ公式「アクアリスタ アームカバー LE4016」の詳細ページはこちら
手の甲までカバーしてくれるので、日焼けに安心、接触冷感でひんやりとした着心地を感じることができます。
アームカバーのほかにも、フェイスカバーあるので、ぜひ合わせて使ってみてくださいね!
暑い夏は、熱中症対策にはしっかり気を付けて、アウトドアを満喫しましょう!