見てください。魚に嚙まれてボロボロになってしまった、ビニール。
一体どんな魚が噛んできたのか…。
歯がある魚なのは間違いなさそうです。
和歌山県加太の”ギジエ釣り”
この釣りが楽しめるのが、和歌山県加太エリア。
加太の釣り船では、ビニールや毛糸を使ったギジエで、マダイやアジ、サバ、ハマチなど、さまざまな魚が狙えます。

▲ピンクのビニールで釣れたマダイ
このようなギジエを使います

▲毛糸のギジエ

▲ビニールのギジエ
その日のベイトや海の色によって、種類や色、大きさを変えたりします。それぞれの船長によって、違う物を使うので、それがまた面白いですよね。

▲ギジエの大きさが全く違います
仕かけは船長が準備してくれるから安心
上記がギジエ釣りのタックル、仕かけですが、仕かけは多くの船で船長が用意してくれるので安心です。
そのため、タックルとオモリを持っていればオーケーです。
加太は美味しい魚が狙える、関西随一の好漁場。
美味しいマダイや40cm超えのアジも期待できますよ!
ぜひ、行ってみてくださいね!
つりそくがオススメする
優良の釣り船を紹介
優良の釣り船を紹介
「加太に船釣りに行ってみたいけど、釣り船が分からない」と言う方に、つりそくがオススメする、加太漁港から出船している釣り船を紹介。
それぞれの釣り船をクリックしていただければ、詳細が確認できるので、ぜひ釣行の参考にしてみてください。
※ギジエのほか、胴突き仕かけのエサ釣りで出船している釣り船もあります。