【明邦化学工業エリアトラウト新製品①】タックルボックスが“変幻自在”の基地になる!「トランスフォームA」を徹底解説

先日、速報としてお伝えした明邦化学工業のエリアトラウト向け新製品。

【激報】タックルボックスが“進化”する。明邦化学工業、エリアトラウト向け新製品をついに公開!

今回はその中核を担う、まさに“変幻自在”なシステム収納「トランスフォームA」を掘り下げていきます。

手返しの速さが釣果を左右するエリアトラウトにおいて、このアイテムは強力な武器になること間違いなしです。

「トランスフォームA」とは?

「トランスフォームA」は、同社の人気タックルボックス「バケットマウス BM-5000」や「ランガンシステムボックス VS-7090N」にシステム収納できる“中皿一体型”の収納ユニットです。

最大の特徴は、単なる仕切りやトレーではなく、これ自体がアングラーのスタイルに合わせて変形・拡張する「基地」となること。トーナメンターも納得の、究極の効率化を追求したアイテムです。

▲各フィッシングショーで展示された、プロトモデル

最大の魅力は“観音開き”による圧倒的な手返し

このアイテムの核心とも言えるのが、付属ケースを使った「観音開き」システム。 中皿の両サイドにセットされたケースを立ち上げて固定することで、ボックスを開ければ即座にスプーンやプラグにアクセスできる状態になります。

ルアーチェンジのたびにケースを取り出したり、蓋を開け閉めしたりする手間が一切不要に。コンマ1秒を争うトーナメントシーンにおいて、このアドバンテージは計り知れません。

また、このケースは片側だけ、あるいは両側に取り付けるなど、その日のルアー量に応じて柔軟に使い分けられるのも嬉しいポイントです。

「プラグハウス」「フラップボード」との連携で生まれる拡張性

「トランスフォームA」の真価は、同時公開された「プラグハウス」や「フラップボード」と組み合わせることで発揮されます。

深さのある中皿部分に、これらの専用収納パーツが最大2つまでジャストフィット。 「今日はクランクをメインに」「スプーンをとにかく沢山」といった戦略に合わせて、中身を丸ごと入れ替えることが可能です。

まさに自分の釣りスタイルを反映した、オリジナルの“最強エリアトラウトBOX”を作り上げる楽しみがここにあります。

バッカン派にも嬉しいアタッチメントが付属

さらに、付属のアタッチメントを使えば40cmサイズのバッカンにもセット可能。 ボックス派だけでなく、バッカン派のアングラーもしっかりサポートする対応力の高さも魅力です。(※一部メーカーのバッカンにはセットできない場合があります)

単なる収納アイテムではなく、アングラーの戦略に合わせて“変身”する「トランスフォームA」。

ルアー交換のストレスを極限まで減らし、釣りに集中できる時間を生み出してくれます。エリアトラウトの釣りを、次のステージへ引き上げてくれる革新的なアイテムと言えるでしょう。

サイズ カラー 付属品 メーカー販売価格(税込)
361×246×111mm ブラック アタッチメント2種 6600円

明邦化学工業公式「トランスフォームA」の詳細ページはこちら

次回は、この「トランスフォームA」にシステムインできる「プラグハウス」について詳しくご紹介します!

明邦化学工業 MEIHO

明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!