明邦化学工業のエリアトラウト新製品シリーズ、今回はプラグ収納の決定版「プラグハウス」をご紹介します。
前回解説した「トランスフォームA」との連携で真価を発揮するこのアイテム。クランクベイトやミノーを多用するアングラーなら、誰もが待ち望んだ逸品です。
「プラグハウス」とは?

出典:明邦化学工業
「プラグハウス」は、その名の通りプラグ類を効率的に収納するためだけに開発された専用パーツです。 最大の特長は、マス目にプラグを差し込んでいくことで、最大80個ものルアーを整然と収納できること。ごちゃごちゃになりがちなプラグ類のボックスを、すっきりと整理整頓できます。
何がどこにあるか一目瞭然!究極の“時短”収納
この「プラグハウス」の優れた点は、ただ大容量なだけではありません。 各マスに差し込まれたプラグは、フックやリップが少し出た状態で収納されるため、ケースを開けた瞬間に「何がどこにあるか」を一目で把握できます。
従来のフリーケースのように、いざ使いたいルアーが他のルアーと絡まって取り出せない…といったストレスはもうありません。カラーやサイズの違いもすぐに判別でき、スピーディなルアーセレクトを可能にします。
「トランスフォームA」にジャストフィット!
この「プラグハウス」は、前回紹介した「トランスフォームA」の深い中皿部分に、まるで純正パーツのように2つ並べてシステム収納することが可能です。
「トランスフォームA」の観音開きシステムと組み合わせれば、タックルボックスを開けてからプラグを手に取るまでの一連の動作が、驚くほどスムーズになります。
圧倒的な収納力と、使いたいルアーを瞬時に手に取れる視認性の高さ。
「プラグハウス」は、プラグを使ったエリアトラウトの釣りを、より戦略的で快適なものに変えてくれるでしょう。手持ちのクランクベイトを全て持ち込んで、状況に応じた最適な一手を選び抜きたい、そんな熱心なアングラーにこそ使ってほしいアイテムです。
サイズ | カラー | メーカー販売価格(税込) |
208×161×42mm | ブラック | 1320円 |
明邦化学工業公式「プラグハウス」の詳細ページはこちら
次回は、スプーン収納に革命を起こす「フラップボード」を詳しくご紹介します!
