和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
加太エリア
加太では、ギジエでマダイがコンスタントに上がり出しました。50cm級の良型もまじっており、潮次第では好釣果が望めます。
マダイのほかにも、アジやサバ、ポイントによってはイサギもまじって土産が期待できそうです。
加太のギジエ船は、仕かけを船長が用意してくれる船が多いので、タックルさえあれば、手軽に釣行が可能です。
詳しくは各船宿のホームページをチェックしてみてください。

▲加太の平井丸

▲加太の日伸丸

▲加太の小嶋丸

▲加太の畑中丸

▲加太の谷口丸
加太の五目釣りでは、胴突き仕かけを使ったエサ釣りでアジが釣れています。良型もまじっており、中には40cmオーバーの姿も。つりそく推奨の船宿では、金比羅丸、藤原丸、畑中丸、三邦丸が五目釣りで出船しています。

▲加太の金比羅丸
加太の藤原丸では、ノマセ釣りでの青物狙いで出船。メジロやハマチ級がメインですが、ブリもまじっており高確率で釣れています。
アジのエサ次第で、エサがなければギジエに切り替えるので、状況次第で楽しむことができます。

▲加太の藤原丸
三邦丸では、夏カワハギ狙いで出船。身も厚くなってきており、サイズも良型がまじっています。
これから秋になれば、ますますよくなっていきそうです。

▲加太の三邦丸
市堀川・雑賀崎・海南エリア
雑賀崎発のジギング便で、ヒラメ、メジロ、ハマチ、根魚など多彩な釣果が上がっています。
力尚丸は少人数からの出船が可能なので、気軽に問い合わせてみてください。

▲雑賀崎の力尚丸
和歌浦のタイラバ便で、マダイが順調に釣れ続いています。
マダイは美形も多く、良型まじってよい人2桁釣果もありました。
今後はタイラバのほか、カワハギ狙いなどで出船の予定です。

▲和歌浦の海猫丸
海南のシロアマダイ狙いでは、グッドサイズまじりでシロアマダイが連日絶好調! 天ビン仕かけやタイラバなどで狙うことができます。
高級魚のシロアマダイを釣りたい人は今がチャンスです。

▲海南のKAISHIN
市堀川のモンスターラッシュでは、半夜便のナイトアジングで良型まじりにアジが狙い目。
きしゅう丸では、9月からはカワハギ狙いで出船予定です。週末は予約が埋まってきているので、早めの予約がオススメです。