タテ釣りでヒラメや青物などがよく釣れていました! スルメイカは終盤!早目の釣行を【三重・鳥羽~志摩エリア 最新釣果情報】
三重県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
鳥羽エリア
タテ釣りが好調!
鳥羽・国崎では、タテ釣り(落とし込み)が好調です。メジロ、ハマチ、サワラ、ヒラメ、マダイなど魚種多彩に十分な土産になっています。

▲国崎の勝丸

▲国崎の国盛丸

▲国崎の充丸

▲国崎の功成丸

▲国崎の宏漁丸
大型タチウオも有望
テンヤで狙うタチウオも釣れています。数こそムラはあるものの、釣れればドラゴン級が高確率!

▲菅島のKAIEIMARU

▲国崎の勝丸
スルメイカも数釣りOK
プラヅノ仕掛けで狙うスルメイカも好調をキープ!
シーズン終盤なので、釣りたい方は早めに釣行計画を立てて予約しましょう!

▲国崎の宏漁丸

▲国崎の勝丸

▲国崎の功成丸
志摩エリア
タテ釣りでヒラメ、青物が有望
浜島発、御座沖ではタテ釣りで魚種多彩な釣果。良型のヒラメやワラサ、ハマチ、マダイ、さらに珍しいヒゲダイが釣れていました。ベイトが多い今がチャンスです。

▲浜島の大伸丸
SLJではアカハタやシオなどで土産十分な釣果でした。