ギジエでマダイやアジ、サバが釣れています!シロアマダイ狙いにタチウオも◎【和歌山・紀北エリア 最新釣果情報】

和歌山・紀北エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

加太エリア

良型タチウオが期待できます

タチウオの釣果が右肩上がり。良型も釣れていて、先週はよい人20尾超えの釣果もありました。

加太からポイントも近いので楽チン。これからどんどんよくなりそうです。

▲加太の三邦丸

良型まじりにアジが釣れています

加太の五目釣りでは、胴突き仕かけを使ったエサ釣りでアジがイイ感じ。良型もまじっており、中には40cmオーバーの姿もありました。

アジのほか、小ダイも期待できます。つりそく推奨の船宿では、金比羅丸、藤原丸、畑中丸、三邦丸が五目釣りで出船しています。

▲加太の金比羅丸

ノマセ釣りで青物が有望

加太の藤原丸では、メジロやハマチが好調です。

ノマセ釣りで狙っており、アジのエサ次第でエサがなければギジエに切り替えます。

▲加太の藤原丸

ギジエでマダイやサバ、アジなど多彩な釣果

加太では、ギジエでマダイが釣れています。食べ頃サイズから良型もまじっており、潮次第では好釣果が望めます。

マダイのほかにも、アジやサバ、ポイントによってはイサギもまじって土産が期待できそうです。

加太のギジエ船は、仕かけを船長が用意してくれる船が多いので、タックルさえあれば、手軽に釣行が可能です。

詳しくは各船宿のホームページをチェックしてみてください。

▲加太の日伸丸

▲加太の畑中丸

▲加太の小嶋丸

▲加太の谷口丸

▲加太の平井丸

畑中丸の詳しい情報を見る
平井丸の詳しい情報を見る

市堀川・雑賀崎・海南エリア

シロアマダイが好調です

シロアマダイが好調に釣れています。良型がまじって釣れていて、中には40~50cm級のサイズも。

今なら、ビギナーでも十分釣果が期待できそうです。

▲市堀川のきしゅう丸

▲海南のKAISHIN

和歌浦のタイラバ便が面白い!

タイラバがイイ感じに釣れています。

和歌浦の船では、食べ頃サイズが釣れており、マダイのほかにもアジの土産が確保できます。時には良型もまじるので、油断は禁物です。

▲和歌浦の海猫丸

ジギングで青物が◎

紀北エリアでは、ジギングで青物が絶好調! メジロ、ハマチを中心にサワラなどもまじっています。

青物はまだまだ狙えるので、今から準備して秋の青物釣りを楽しみましょう!

▲市堀川のモンスターラッシュ

▲雑賀崎の力尚丸

9月からはカワハギ狙いやタチウオ狙いも面白くなるので、各船宿に問い合わせてみてくださいね!

力尚丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!