50cmオーバーの大型シロアマダイが釣れていました! 落とし込みもこれからよくなっていきそうです【和歌山・中紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・中紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
湯浅~由良エリア
大型シロアマダイが釣れています
湯浅~由良発でシロアマダイがよく釣れています。先週は50cmオーバーも釣れていて、今期はよい釣況が続いています。
9月からはカワハギ狙いも増えますが、シロアマダイはまだまだイケそうです。

▲由良の松っちゃん丸

▲栖原のかるも丸
アジ、イサギが◎
湯浅のなぎ丸では、良型アジやイサギがよく釣れています。
アジは脂の乗りもよくて美味。小型から良型とさまざまなサイズが釣れて、土産十分な釣果でした。

▲湯浅のなぎ丸
そのほか、湯浅の磯ではフカセ釣りでグレやアイゴなどが狙えるほか、アオリイカの新子も釣れ出しています。
三尾川のカセではノマセ釣りやアオリイカ狙いが楽しめます。
日ノ岬~美浜エリア
半夜便でスルメイカ中心の釣果
美浜発の半夜便でイカ釣りが楽しめます。シーズン終盤ですがまだ釣れており、スルメイカ中心の釣果でアカイカが時にまじり、よい人20尾後半の日もありました。
日ムラはありますが、土産が期待できそうなので、早めの釣行をオススメします。

▲美浜の平良丸
落とし込みがこれから面白くなりそう
日ノ岬沖では落とし込みで青物や根魚などが上がっています。
先週はヒラメや青物が上がっていました。これから状況がよくなれば、カンパチやシオなどが期待できそうです。

▲美浜の山見丸