タイラバサビキとは、また違う?新しいもの好きに教えたい、面白そうな仕掛け

時代の流れとともに、常に新しい仕掛けが誕生している船釣り界隈。

ジグサビキやタイラバサビキといった、サビキ仕掛けと合体した仕掛けがすでに登場していますが、今回私が見つけたこの仕掛けは、同じようで少し違うみたいです。

クレイジーコレクションというメーカーから登場している「サビチョク」というシリーズ。

船釣りのサビキやチョクリといった胴突き仕掛けに装着する、タイラバなんですが、その装着するところが意外な場所。

それが、オモリの上の部分です。つまり、エダを1本増やして、その先にタイラバを装着しているという構造。

エダの長さも20cm弱程度、エダの途中にシンカー止めがあり、仕掛けが絡まないよう計算されているとのことです。

流れる潮の変わり目などに、プラスワンのゲストをゲットするための新たな一手。

ぜひチェックしてみてください。

※ただし、船宿によって使用を断られるケースがあるかもしれません。使用前には必ず船長の許可をもらってから楽しみましょう!

クレイジーコレクションの公式ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!