イカがどこで、どれだけ釣れているか丸分かり!【船イカの現状と傾向 8月最終週】

今年も盛り上がりを見せる、イカメタル・オモリグゲーム!

どのエリアでどれだけ釣れているか? を、日々チェックしている人が多いのではないでしょうか!

そこで今回は、つりそくに加盟していただいている船宿の生の釣果情報をお届け!

紹介するエリアは鳥取、兵庫、京都、福井、和歌山、福岡、徳島の7エリア。ぜひ釣行の参考にしてみてください!

福岡・玄界灘エリア

大型が中心で連日爆釣中!
ここ最近は平均して型がかなりよい。全体的にもよく釣れています。

鳥取エリア

シーズン終盤なのに超爆釣中!

3ケタ釣果も続出。中には半夜便で1人300パイ越え……なんて釣果も。

サイズも良型混じりでボリューム満点。大型クーラー必携です!

兵庫・北部エリア

このエリアは引き続き好調!

よい人40~50パイ。平均20~30パイは硬そうです!

サイズも胴長30cm後半クラスも混じっていてイイ感じ。

京都・京丹後エリア

日ムラはあるものの、2ケタ釣果は堅そうです!

よいひと30~50パイ。サイズは15~30cmが主体で土産十分です!

京都・宮津~舞鶴エリア

よい人2ケタと、少し乗りは渋めか。

福井・高浜~大島~小浜エリア

高浜エリアはやや乗りが渋り気味。よい人2ケタといったところ。

大島~小浜エリアは、よい人50、80パイと好調ですよ!

福井・敦賀~越前エリア

敦賀エリアは場所ムラがあるものの、よい人40~50パイの釣果が出ています!
平均20パイ前後。型も良型混じりで釣れています。

越前エリアも場所ムラアリ。竿頭で70パイの釣果が出る日もあります。
魚(マダイ)の被害があるので、対策ができれば数を伸ばせそう!

和歌山・中紀~南紀エリア

日置沖ではアカイカメインでよい人2ケタ程度。美浜発では、スルメイカがほとんどですが、よい人50パイの日もありました。

三重・南伊勢エリア

平均2ケタ程度の釣果。型は全体的によいものが多め。

徳島・阿南エリア

太平洋側では型がよく、胴長25cm級も混じっています。数は10パイ程度でよい人14、15ハイというところ。

 

以上! 各エリアの船イカ釣果の生情報でした!

今後の釣行の参考にしてみてくださいね。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!