【釣り人の夢を叶えてくれる】超高級魚「クエ」の強烈な引きをもいなす、柔と剛を兼ね備えた本格派ロッド 「がまくえ ドーラ」

磯釣りにおいて、“究極のターゲット”と呼ばれる魚、「クエ」。

クエから繰り出される突進力は強烈で、根や巣穴へ一気に走ろうとする力を受け止め、制しなければなりません。

しかし、荒々しい引きを見せるクエも、食いに関しては神経質な一面があり、強靭さだけを追い求めた竿では、アタリを出しても喰い込ませられずに終わることも少なくありません。

つまり、柔と剛を兼ね備えた竿が必要となります。それが今回新しく登場する、がまかつの「がまくえ ドーラ」です。

柔と剛を兼ね備えた「がまくえ ドーラ」

出典:がまかつ

・がまくえ DOHRA (がまくえ ドーラ)

品名コード 品番 号数 標準全長(m) 希望本体価格(円) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) 使用材料(%) 継数(本) 先径(mm) 錘負荷(号) JANコード
NEW 21391 50-460 50 4.6 130,000 1570 131.0 C58.0 G42.0 4 2.4 30~80 4549018784121
NEW 21392 70-480 70 4.8 135,000 1680 133.0 C58.0 G42.0 4 2.9 50~100 4549018784138
NEW 21392 70-540 70 5.4 140,000 1790 146.0 C58.0 G42.0 4 2.5 30~100 4549018784145

クエ竿に求められる圧倒的な強さはそのままに、穂先にはあえて柔軟性を持たせている今作。

仕掛け投入や操作に支障のない強度を確保しながら、クエがエサをくわえた際の違和感を極力減らし、自然に喰い込ませることを狙った設計に仕上がっています。

自然な食い込みをさせる柔軟な穂先

▲クエがエサをくわえた際の違和感を減らし、自然に食わせることを重視した柔軟な穂先

もちろん“食い込み性能”だけが特徴ではなく、肉厚設計のブランクを並継で継ぎ合わせることで、隣り合うブランクに明確なパワー差を設定。魚が突進すれば、曲がりが移行すると同時に竿全体が力を発揮し、抵抗を許さず締め上げます。

穂先から元竿へとスムーズに荷重を伝達。食い込み直後の突っ込みを受け止め、根に潜られる隙を与えません。

「がまくえ ドーラ」は10kg以下のクエを取りこぼさず、20kgオーバーをも力で制する。そして、カンパチなどの大型回遊魚すらねじ伏せるポテンシャルを備えています。

磯での真剣勝負を制するために生まれた一本。

巨魚との対峙において、必ずや頼もしい相棒となるはずです。

クエ釣りをやってみたい皆さんに
基本の釣り方が分かる動画を公開中

がまかつ公式「がまくえ ドーラ」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!