英虞湾で秋のアオリイカがスタート! スルメイカは終盤ですが数釣れており、まだ楽しめそうです【三重・鳥羽~志摩エリア 最新釣果情報】

三重県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

鳥羽エリア

タテ釣りで魚種多彩によく釣れています

鳥羽・国崎では、タテ釣り(落とし込み)が先週に引き続きよく釣れています。

大ハマチ、ツバス、サワラ、ヒラメ、マダイなど魚種も多彩で、何が釣れるか上がってくるまでドキドキするのも、この釣りの楽しみの1つです。

まだまだ狙えるので、チャレンジしてみてください!

▲国崎の功成丸

▲国崎の宏漁丸

▲国崎の国盛丸

▲国崎の勝丸

▲国崎の充丸

 

日中スルメイカもまだまだイケそう!

プラヅノ仕掛けで狙う日中のスルメイカもまだまだ釣れています。

よい人60〜70パイの日もあり、数釣りが楽しめそう!

天日干ししたスルメイカは、旨みが凝縮されていて、酒のあてにも最高ですよ!

▲国崎の宏漁丸

▲国崎の勝丸

 

ドラゴン級のタチウオがアツい!

同じく鳥羽エリアのテンヤタチウオですが、指幅7本クラスのドラゴン級もまじってコンスタントに上がっています。

数こそ少ないですが、大型狙いがしたい方は、ぜひ挑戦してみてください!

▲菅島のKAIEIMARU

▲国崎の勝丸

筏で良型チヌ登場!
鳥羽・浜辺湾の筏では、40cmオーバーの良型チヌが登場!
今後は小型の数釣り狙いも期待できそうだ!

▲浜辺湾の小浜釣り筏

功成丸の詳しい情報を見る
宏漁丸の詳しい情報を見る
勝丸の詳しい情報を見る
国盛丸の詳しい情報を見る
充丸の詳しい情報を見る
小浜釣り筏の詳しい情報を見る
仁洋丸の詳しい情報を見る
KAIEIMARUの詳しい情報を見る

志摩エリア

秋アオリイカがスタート
英虞湾では秋のアオリイカシーズンがスタート。大きいものでは500gとまずまずのサイズ。よい人は2ケタに迫る釣果で、今後が楽しみです。
アカハタが好調に釣れています
御座沖では、アカハタやオオモンハタが釣れています。特にアカハタは好調で、先週は40cmオーバーが釣れていました。浜島の大伸丸では体験プランもあるので、手軽に釣行が可能です。
大伸丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!