大きなイカが釣りたいなら、釣れている場所へ行くのが1番の近道!【山陰名物・大剣&中剣が釣れ続いています】(山陰・鳥取 勝運丸)

イカメタルやオモリグのイカ狙いが、秋シーズンに突入しましたが、各地では好釣果が続いています。

中でも、山陰・鳥取沖はシロイカ(ケンサキイカ)の数はもちろんですが、そのサイズにも目を見張るものがあります。

でっかい大剣が続出中!

見てください、このデカさ!

イカ釣りファンが憧れる「大剣」です。

大剣は一般的に、胴長が40cmを超える大型のイカのことを言いますが、エリアによっては、なかなかお目に掛かれない場合もあります。

ですが今、ここ鳥取では、その大剣、そして胴長35cm前後の大剣には少し及ばない良型の「中剣」が高確率で釣れています。

夏泊漁港の勝運丸は、連夜シロイカ釣りに出船していますが、その釣果はず~っと好調キープ。

よい人は大剣、中剣をまじえて80~90パイの大釣りの連続で、小中型のクーラーなら入りきらない状態です。

台風によるシケ直前の日はやや数が落ちて、トップ38パイだったそうですが、それでもアベレージサイズは胴がペットボトルほどある、ボッテリしたイカ揃い。ボリューム感満点です。

最近のヒットパターン

勝運丸の山根船長の話では、ポイントの水深は60m前後で、タナは30~40mラインが多いそうですが、大剣に的を絞るなら、ややアタリが減るものの、底周辺を狙う方が比較的イカが大きいそうです。

最近の誘いは、フォールよりも誘い上げでよくヒットしているとか。

アクションもスローでソフトなものより、激しくシャクってピタっと止めるような、キビキビとしたメリハリのある早めの誘いの人がよく釣っているそうです。

カラーは、ピンク、赤、オレンジとブラックのゼブラなどがオススメとのこと。

魚もそうですが、イカも釣れている所へ出掛けるのが、釣果を上げるための1番の近道。

大きなイカが釣りたいなら、今は山陰・鳥取沖、オススメです!

勝運丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!